2021. 02. 21  
まだ十分緑色を残しているけど果実期になっているトウダイグサ、この状態はよく見ていたけどまだ十分熟してないだろうとまっていたら次に行く頃はすっかり見当たらなくなっていました。
トウダイグサ(果実・種子)

葉は緑なのにすっかり茶色くなった果実がありました。
トウダイグサ(果実・種子)

3分果からなる果実
トウダイグサ(果実・種子)

もう幾つもありました、これはまだ花柱が残っています。
トウダイグサ(果実・種子)

右側はよく見かける肥大した子房というか未熟な果実、左側ではまだ緑色の果皮がとれて種子が見えています。
トウダイグサ(果実・種子)

種子の大きさは2mm程、凸凹というより凹凹。
トウダイグサ(果実・種子)

右側は背中側が見えていて球面、左側はお腹側が見えていて平面、筋が入っている
トウダイグサ(果実・種子)

トウダイグサ科トウダイグサ属

(5月29日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

01月 | 2021年02月 | 03月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR