2021. 02. 27  
やっと咲いていたキイチゴ、足元で咲いていて見逃すとこでした。ここは毎年早く1月時には正月頃咲くこともあるんですが今年は他の花と同様遅かった。
クサイチゴ

毎年ここで撮っているからこの頃は花ばかり撮っていて茎の腺毛や葉、棘など撮ってないような気がする(汗)
クサイチゴ

多数の雌しべ、先端が赤くなっている、数が多いし柱頭もそれ程膨らまないのであまり雌しべらしくありません。
クサイチゴ

雄しべも多数、内側の葯が白っぽかったのでまだ未熟なのかと思ったら熟して花粉が出ていた。
クサイチゴ

もう一つ咲いていました、こちらは少し前に咲いたようで花弁が一部落ちています。結局咲いていたのはこの2つだけでした。
クサイチゴ

雌しべがバラけて赤くなり始めています、これくらいの頃が一番可愛い。
クサイチゴ

雄しべも花粉を出し終わっているようです。
クサイチゴ

バラ科キイチゴ属

(2月21日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

01月 | 2021年02月 | 03月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR