2021. 11. 13  
公園に生えているダンチク、そろそろ花は終わっているかなと思いましたがまだ咲いていました。
ダンチク

高さが2m以上あるので花に手が届きません。
ダンチク

これなんかは4mはありそう。
ダンチク

同じ株を別アングルで。
ダンチク

茎の切断面を見ると竹ですね、竹とは属が違いますが。
ダンチク

海岸の崖の上にも生えていました、密生する傾向があるようです。
ダンチク

反対側のアングル
ダンチク

こちらは垂れ下がった穂があったのでマクロで撮影
ダンチク

イネ科らしいブラシ状の柱頭、第一苞穎と第2苞穎があり中に3小花があるそうです。
ダンチク

船の錨のような変わった形の葯。
ダンチク

葯はもう開いた状態なのでしょうか。
ダンチク

ハッキリした葉舌があります、他のサイトを見ると葉鞘に毛が生えていないけどこれは随分生えている。
ダンチク

イネ科ダンチク属

(11月7日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

10月 | 2021年11月 | 12月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR