2021. 11. 22  
竹林から顔を出してた紅葉、赤い実がなっているのでカマツカだと分かりました。
カマツカ(紅葉)

ちょっと渋めの紅葉、ここだけ日が当たっていたのが丁度良かった。
カマツカ(紅葉)

下から見上げて。
カマツカ(紅葉)

真っ赤な果実、花を多く咲かせる割には実の数が少なかった、もう食べられたんでしょうか。
カマツカ(果実・種子)

先端に星型の萼が残っています。
カマツカ(果実・種子)

楕円形ですが先端の方がやや太くなっているのが特徴、まだ花柱の跡が残っている、3本あります。
カマツカ(果実・種子)

カットしてみると中に種子が見えています。
カマツカ(果実・種子)

種子は2個ありました、花柱が3本なので普通3個入っているはずですが1個は育たなかったもよう。
カマツカ(果実・種子)

長さは4,5mm、細かな凹凸がありますが艶もあります。
カマツカ(果実・種子)

バラ科カマツカ属

(11月12日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

10月 | 2021年11月 | 12月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR