2022. 10. 27  
頭上にツル性の赤い花が咲いていた、どうやらアケビのようです。
ゴヨウアケビ

花の様子からするとミツバアケビのように見えます。
ゴヨウアケビ

小葉が4枚、5枚のもあったしどうやらゴヨウアケビのようです、本来は4月頃咲く花、季節外れにも程がある。
ゴヨウアケビ

アケビ科アケビ属

(10月15日撮影)
2022. 10. 27  
樹木の花が咲いていた、アケビが咲いていた直ぐ側なのでこれも季節外れの花かと思ってしまった。
シロダモ

葉からヤブニッケイかと思いましたが花序が全然違う、シロダモでした、晩秋に咲き始める樹木の花は少ないのですっかり忘れていた。
シロダモ

雌雄異株、これは雄花
シロダモ

この辺りに幾つもありました、雌株なら前年の果実が残っているはずだからどれも雄株みたいです。
シロダモ
(10月15日撮影)

後日、こちらは秋吉台、ここでも咲いていました。
シロダモ

枝先に葉が集まりまるで花弁のよう。
シロダモ

枝から直接花が出ているように見えるのもあります。
シロダモ

ここも雄株だけでした。
シロダモ
(10月22日撮影)

クスノキ科シロダモ属
2022. 10. 27  
林縁に咲いていたキヅタ、ツル性で野草というよりは樹木の花ですね、これも冬の訪れを知らせる花、この日は暑かったですが。
キヅタ

花盛り、雄性先熟で雄性期、雌性期は花というより未熟な果実といった感じであまり撮りませんが。
キヅタ

花盤が濡れているような感じで蜜が滲み出ているようです。
キヅタ

花盤の縁に蜜が溜まっています。
キヅタ

円錐形の花盤から突き出た雌しべ、これで雌しべが白かったら富士山
キヅタ

蟻が来ていました、よく見る小さな蟻ではなく大型の蟻、明らかに蜜をなめています、体に僅かに花粉が付いているが多少は媒介してくれるんでしょうか、せいぜい近くの花、自家受粉になりそう。
キヅタ
ウコギ科キヅタ属

おまけ、この辺りでたくさん咲いていたナワシログミ、前回の場所は森内で日当たりが悪く湿った場所、ここは日当たりがよく乾燥、真逆な場所です。
キヅタ
グミ科グミ属
(10月15日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

09月 | 2022年10月 | 11月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR