2023.
01.
30
平尾台では初めてのオキナグサ、5月上旬なので花はすっかり終わっていました、秋吉台でも保護の為石囲いしていますがここもそうでしょうか。

まだ殆ど綿毛が広がっていない状態、背景が入らないようトリミング。

こちらは多少白くなってきています。

これはもう綿毛が広がってモフモフ、これもトリミング

長いのは花柱で花後に随分伸びてきます、綿毛は花柱に生えた毛、これも結構長い。

一部を取ってみました、全体の大きさに比べて花床部分は小さい。

種子にも毛が生えている、正確には痩果、花床の残った突起部分も随分突き出ている。

キンポウゲ科オキナグサ属
(5月10日撮影)

まだ殆ど綿毛が広がっていない状態、背景が入らないようトリミング。

こちらは多少白くなってきています。

これはもう綿毛が広がってモフモフ、これもトリミング

長いのは花柱で花後に随分伸びてきます、綿毛は花柱に生えた毛、これも結構長い。

一部を取ってみました、全体の大きさに比べて花床部分は小さい。

種子にも毛が生えている、正確には痩果、花床の残った突起部分も随分突き出ている。

キンポウゲ科オキナグサ属
(5月10日撮影)