2023. 02. 03  
4月下旬の県外某湿地、ツツジなど樹木の花は幾つか咲いていましたが野草は殆ど咲いておらず果実でもと思って撮ってきました。
まだ綿毛がたくさん、初めはタムラソウかと思いましたがミヤコアザミのようです。
ミヤコアザミ(果実・冠毛)

花は前年10月頃咲いているがまだ綿毛がタップリ残っていました。
ミヤコアザミ(果実・冠毛)

トウヒレン属らしい総苞
ミヤコアザミ(果実・冠毛)

冠毛には枝毛がたくさんあります、タムラソウは枝毛がないようです。
ミヤコアザミ(果実・冠毛)

冠毛が結構太くこれだけじゃ飛んでいかないでしょうね。
ミヤコアザミ(果実・冠毛)

引き抜いてみたら痩果が一つだけ、結実率が悪いのか、長さは5mm程、縦溝がある。
ミヤコアザミ(果実・冠毛)

外に飛んでる冠毛にも痩果がありません。
ミヤコアザミ(果実・冠毛)

多く残っているのもありました、頭花ごとに成績に差があるのかな。
ミヤコアザミ(果実・冠毛)

キク科トウヒレン属

(4月23日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

01月 | 2023年02月 | 03月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR