2023.
02.
08
群生していたイヌコハコベ、1年前の写真ですが先日見てみたら全く見かけなかった。

柱頭の見えている花がありますが花弁がないので超地味、萼片基部に紫褐色の斑紋があるのが特徴、でも無いのもあります。

上部が開いて種子が見えています、萼片との間に見えているのは果皮。

取り出してみました、大きさ1mm以下、果実が小さいのであまり入っておらずこれでほぼ全量。

ナデシコ科らしい細かな突起があるのが何とかわかります、切れ目のようなのが芽や根が出る部分でしょうか。

ナデシコ科ハコベ属
(3月29日撮影)

柱頭の見えている花がありますが花弁がないので超地味、萼片基部に紫褐色の斑紋があるのが特徴、でも無いのもあります。

上部が開いて種子が見えています、萼片との間に見えているのは果皮。

取り出してみました、大きさ1mm以下、果実が小さいのであまり入っておらずこれでほぼ全量。

ナデシコ科らしい細かな突起があるのが何とかわかります、切れ目のようなのが芽や根が出る部分でしょうか。

ナデシコ科ハコベ属
(3月29日撮影)