2023. 02. 10  
この日一番多く咲いていたホトケノザ、でも例年に比べればやはり少ない。
ホトケノザ

花は外向きに咲くことが多いので互いにそっぽを向いている。
ホトケノザ

花筒は結構毛深い、左顔を撮って
ホトケノザ

右顔を撮って、背景に余計なものが、花に集中していると背景が疎かになります。
ホトケノザ

正面を撮って、上唇が特に毛深い。
ホトケノザ

何かに例えようと思ったけど・・・金魚?、頭がちと毛深い。
ホトケノザ

180°回転してみたら兎?、これもちと苦しい。
ホトケノザ

この日は久しぶりに青空が広がりました。
ホトケノザ

透明感のある花、太陽の方にカメラが向いているので空が白くなった。
ホトケノザ

更にアップ、これもバックが青空だったら本当によかったんですが。
ホトケノザ

シソ科オドリコソウ属

(1月31日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

01月 | 2023年02月 | 03月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR