2023. 02. 17  
空き地に咲いていたハハコグサ、でも今日の主役は手前の芽生え。
ハハコグサ(芽生え)

ハハコグサに限らずキク科の芽生えはあまり見かけません、ここは他の草が生えておらず絶好のチャンス、これで高さ1cm程、もう本葉ばかりです。
ハハコグサ(芽生え)

更に小さいのを探します、これで大きさ5,6mmくらい、でも本葉ばかり、この頃からもう葉の表面は毛だらけ。
ハハコグサ(芽生え)

これの一番下に見えているのが子葉でしょうか、本葉は先端が尖るけど子葉は楕円形で丸みを帯びるそうです。
ハハコグサ(芽生え)

キク科ハハコグサ属

(4月16日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

01月 | 2023年02月 | 03月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR