2023. 02. 19  
黄色い花が咲いていたので近寄ってみたらヘビイチゴでした、かなり早いけどそれ程驚きでもなく。
ヘビイチゴ

葉の形からヤブヘビイチゴじゃなくヘビイチゴのようです、春先に出てくるのはもっと若々しい色をしているんですがこれは多年草だから前年の葉のようです。
ヘビイチゴ

花弁が一つなくなっていますがきれいに咲いています、上から副萼片は見えていない。
ヘビイチゴ

冬場でも常連さんの野草がいますがこれは春近しを感じさせる花ですね、結局これ一つしか見かけなかったけど。
ヘビイチゴ

多数の雌しべはまるで毛が生えているよう、でもドアップだとしっかり花柱や柱頭が見えています。
ヘビイチゴ

ヘビイチゴにしては副萼片がちょっと大きいかな、これの大きさでヤブヘビイチゴと区別していましたが結構迷うのもあります。先端が茶色くなっていて一度顔に見え始めたらもう顔にしか見えない(汗)
ヘビイチゴ

バラ科キジムシロ属

(2月12日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

01月 | 2023年02月 | 03月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR