2023.
03.
08
紋付きを来たようなニワトコドクガ、毒蛾と名がついても幼虫も成虫も毒がなく食草もニワトコだけとは限らないそうで何かと問題な名前。

これも裏を撮ってみました、特に模様はなし、お尻を撮って失礼(笑)

ドクガ科
(6月23日撮影)

これも裏を撮ってみました、特に模様はなし、お尻を撮って失礼(笑)

ドクガ科
(6月23日撮影)
2023.
03.
08
崖崩れ防止用のフェンスに止まっていたキオビゴマダラエダシャク、名前が長~い。

複雑な羽の模様、こういうのは撮る気になれます。

少し羽を広げてくれました、翅が閉じた状態だと三角形の形状、開いた状態とでは印象が随分違ってきます。

蛾の翅は裏側をめったに撮れないので撮ってみました、特に表と変わりないかな。

シャクガ科
(6月23日撮影)

複雑な羽の模様、こういうのは撮る気になれます。

少し羽を広げてくれました、翅が閉じた状態だと三角形の形状、開いた状態とでは印象が随分違ってきます。

蛾の翅は裏側をめったに撮れないので撮ってみました、特に表と変わりないかな。

シャクガ科
(6月23日撮影)