2023. 03. 12  
マジでネタが無くなってきた、後は不明物やロゼットが僅かに残っているだけ、なのに野草は相変わらず咲いてこない、なので練習のつもりでスマホで撮ってきました。
まずはウシハコベ、他にヤエムグラ、カタバミ、フラサバソウが見えていますが一番目立つ葉は誰だか分からず。
ウシハコベ

柱頭が3本のように見えていますがよく見ると5歩なります、全てオートで撮影だけど花弁は白飛びしてるし全体にブレている、後で見てみるとISO感度が50とか60とかばかりでした。
ウシハコベ

これは5裂した柱頭が見ていますがやはりブレている。
ウシハコベ

これは割りとマシな方だがやはりブレているな、次は感度を上げて撮らなくては、さすがに50,60では低いだろ、画質が良くてもブレては何にもならない。
ウシハコベ

何時もはパスするセイヨウタンポポも今日は撮ってみます、周りに多くのフラサバソウが咲いていますがこちらは尽く失敗。
アカミタンポポ

これはきれいに撮れました。
アカミタンポポ

綿毛も当然撮影対象、痩果が赤っぽく見える、アカミタンポポか。
アカミタンポポ

綿毛が散っているのがあってやはりアカミタンポポでした、痩果の色がハッキリ違います。
アカミタンポポ

痩果拡大、ブレているけど風のせいかもしれない。今までは拡大する為にはカメラを近づけていましたがスマホなら望遠にすればいいんだと今更ながらに気がつく(^^;)、ただ焦点が合う最低距離も長くなりますが。
アカミタンポポ

オオイヌノフグリもまずまず撮れましたが詳細を見るとやはり潰れているので鮮明さにかけています、スマホだとアングルを変えづらいのが難点。
オオイヌノフグリ

(3月5日撮影)
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

02月 | 2023年03月 | 04月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プルダウンリスト
QRコード
QR