2023. 03. 17  
ウマノアシガタ(白矢印)を撮っていて周りにシロバナタンポポも多く咲いていましたがその中に混じって変わり物が咲いていたのに気が付きました(青矢印)、しかしウマノアシガタも記録的に遅かった、この日も咲いていたのはこれ一つだけ。
黄白タンポポ

あまりきれいに咲いていませんが勝手命名の黄白タンポポだ、同じく勝手命名の2色タンポポとも。16年ぶり、以前見たのは2007年3月、全く同じ場所なのでひょっとして継続的に咲いていたのか、ここはちょくちょく来ているけど花が開いている時に来ないと出会えなさそう。
黄白タンポポ

白い舌状花は普通にシロバナタンポポですが
黄白タンポポ

半分は黄色い舌状花です、シロバナタンポポは中央部の舌状花は黄色ですが周辺部は白色です。
黄白タンポポ

横から見てもやはり外側の舌状花が半分黄色半分白色です。
黄白タンポポ
(3月8日撮影)

2日後もう一度行ってみました、同じ株ですが黄色い舌状花が広がってきていました、白い方は変わらず。
黄白タンポポ

1枚の舌状花が黄白に分かれています、先端の突起が5つあるから2つの舌状花が合着したのではなく1枚が染め分けられているようです。
黄白タンポポ

横から見ても黄白半々
黄白タンポポ

改めてシロバナタンポポを見てみました、中央部が黄色い舌状花と思っていましたがそれ程たいしたことなく白い舌状花も多い、むしろ花糸や花粉が黄色で中央部が黄色く見えていたような。
シロバナタンポポ

キク科タンポポ属
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

02月 | 2023年03月 | 04月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プルダウンリスト
QRコード
QR