2018.
11.
28
近所で見かけた野草を2回ほど。
道端に生えているメナモミ属の野草、以前コメナモミとしてアップしていましたがその時ツクシメナモミじゃないかと指摘されましたが特徴がよくわからず放置していました。

メナモミやコメナモミは茎が3分岐しますがツクシメナモミは2分岐するのが特徴、この2分岐というのがよく分からなかった。どう見ても3分岐しているなと思っていたけど中央のは茎ではなく花、なのでこれで2分岐だそうです。

横から見ると最下部の方は3分岐していますが上部は2分岐しているのがよく分かります、しかし前のをアップしてから既に8年も経っているのか(^^;)、その間毎年のようにこれを見ているのにこの日突然思いついた。

花はそれ程違いはなさそうですが総包片が細いような気がする、これの特徴なのかこの株だけなのかよく分かりませんが。

舌状花は5枚、筒状花が少ないような、これもこの株だけなのかもしれないけど。

特徴に関係なくやはり腺毛を撮らなくては。

総包片の腺毛もね。

茎の毛の生え方はコメナモミより多そう、ただこれも変異が大きそうです。

葉は卵形~長卵形、これも変わりなし。新規の花になったかと思いましたが既に地元の自然公園で撮っていた、すっかり忘れているわ。

キク科メナモミ属
(11月11日撮影)
道端に生えているメナモミ属の野草、以前コメナモミとしてアップしていましたがその時ツクシメナモミじゃないかと指摘されましたが特徴がよくわからず放置していました。

メナモミやコメナモミは茎が3分岐しますがツクシメナモミは2分岐するのが特徴、この2分岐というのがよく分からなかった。どう見ても3分岐しているなと思っていたけど中央のは茎ではなく花、なのでこれで2分岐だそうです。

横から見ると最下部の方は3分岐していますが上部は2分岐しているのがよく分かります、しかし前のをアップしてから既に8年も経っているのか(^^;)、その間毎年のようにこれを見ているのにこの日突然思いついた。

花はそれ程違いはなさそうですが総包片が細いような気がする、これの特徴なのかこの株だけなのかよく分かりませんが。

舌状花は5枚、筒状花が少ないような、これもこの株だけなのかもしれないけど。

特徴に関係なくやはり腺毛を撮らなくては。

総包片の腺毛もね。

茎の毛の生え方はコメナモミより多そう、ただこれも変異が大きそうです。

葉は卵形~長卵形、これも変わりなし。新規の花になったかと思いましたが既に地元の自然公園で撮っていた、すっかり忘れているわ。

キク科メナモミ属
(11月11日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
お知らせ
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
シマカンギク
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
シマカンギク
Entry TAG
Comment
おはようございます
ツクシメナモミは茎が2分岐してるのですね。
今年初めてメナモミを撮りましたが、何か所かで確認してます。
次回はその分岐を気にすれば・・・もしかしたらツクシメナモミかもしれませんね。
次回といっても・・・来年。。忘れないようにしなくては!!
まだ咲いてるかしら??
8年間って、あっという間ですね(^^)
今年初めてメナモミを撮りましたが、何か所かで確認してます。
次回はその分岐を気にすれば・・・もしかしたらツクシメナモミかもしれませんね。
次回といっても・・・来年。。忘れないようにしなくては!!
まだ咲いてるかしら??
8年間って、あっという間ですね(^^)
メロンさんへ
指摘された当時この2分岐というのがよく分からなかった、3分岐してるじゃないかと思ったし(^^;)
ここはちょくちょく行っている公園の近く、
以前ほどの頻度じゃないですが年数回は通るのに何故この時見る気に生ったのか(^^;)
しかしあれからもう8年も経っていたんだ(* ̄_ ̄)
ほんと月日の経つのは早いわ。
メナモミやコメナモミを見る機会があったら注意してみてね。
ここはちょくちょく行っている公園の近く、
以前ほどの頻度じゃないですが年数回は通るのに何故この時見る気に生ったのか(^^;)
しかしあれからもう8年も経っていたんだ(* ̄_ ̄)
ほんと月日の経つのは早いわ。
メナモミやコメナモミを見る機会があったら注意してみてね。
No title
面白い形の花ですね。
歩いていたらわかりますね。
葉のギザギザがわかりやすいです。
歩いていたらわかりますね。
葉のギザギザがわかりやすいです。
komakusa3tさんへ
コメナモミは割と見かけるかと思います。
その中に混じって咲いていると知っていないと気が付かないかもです。
その中に混じって咲いていると知っていないと気が付かないかもです。
Comment form