2019. 03. 03  
4月下旬なのにもうすっかり果実期になったヤマネコノメソウ
ヤマネコノメソウ(果実・種子)

果実は上向きになって開く、ここに雨滴が落ちて種子を飛び散らせます。
ヤマネコノメソウ(果実・種子)

カップに持った小豆、毎度この表現ばかりや(^^;)
ヤマネコノメソウ(果実・種子)

開いてみました、種子に白い糸のようなのが見えていますがあれで果皮に結びついているそうです、なので人の手で開いたくらいではバラバラになりません。
ヤマネコノメソウ(果実・種子)

種子は長短2:1くらいの楕円形、片側に稜がある、大きさ1mm以下。
ヤマネコノメソウ(果実・種子)

表面は艷やかですが微細な突起があるのがかろうじて分かります。
ヤマネコノメソウ(果実・種子)

ユキノシタ科ネコノメソウ属

(4月27日撮影)
NEXT Entry
ツクシ
NEW Topics
お知らせ
ツルリンドウ
ミヤマフユイチゴ
イタドリ
ヤクシソウ
ネナシカズラ
ウド
ヒメシオン
ヤマジノギク
ヨメナ(その2)
イヌコウジュ
ヒメジソ
ヤマハッカ(その2)
シュスラン
フクロツチガキ
アケボノソウ
ヒガンバナ・マルバツユクサ(植)
アブラススキ
アメリカタカサブロウ
アカネ
Entry TAG
秋吉台  
Comment
おはようございます
ヤマネコノメソウに果実は好きです~。
マイブログでは13年前に一度だけのアップです。
2枚目のカップの様子が面白いですよね~。
カップに持った小豆・・カップに盛った(^^)小豆ですね~。
私のアップではもっと小さな種子に写っていて・・キャビア(^^)/
3枚目は・・甘納豆でも良いような(^^)
メロンさんへ
この仲間は花もいいけど果実もいいですね。
出来ればヤマネコノメソウ以外のを見たいけどこちらではこればっかり(^^;)
カップに盛っている様子は共通だけど中身は小豆だったり甘納豆だったりコーヒー豆だったり色々(笑)
うっ編集が入ってしまった(^^;)<盛った、持った
IMEがアホだからな~ヾ(^^;)
No title
ヤマネコノメソウは好きな花です。
種の保存が面白いですね。
増えるので抜いていたらゼロになってしまいました。
komakusa3tさんへ
春早く咲くし可愛いですよね。
抜いていたら生えてこなくなりましたか。
増えすぎるのも困るけど全く出てこないのも寂しいですね。
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR