2019.
04.
29
今のとこここでしか確認していないジロボウエンゴサク、狭い範囲で咲いています。

今年は来るのがちょっと遅く茶褐色になり始めているのもありました。

逆立ちした花(笑)

上の距に蜜があるはずだけど流れ落ちないんでしょうか。

お顔じゃないけど正面ドアップ。下向きの花じゃ昆虫が停まりにくそう。

この仲間は萼片は痕跡程度しか残ってないのが多いですがこれは全く無いのかな、見当たりません。

苞は全縁で切れ込まない。この形がこの仲間の重要な区別点。

2-3回3出複葉、小葉は2-3個に深裂する。

仲間のムラサキケマンとツーショット、ジロボウエンゴサクの方が少し大きいでしょうか。ここもムラサキケマンが増えてきています、ガンバレ次郎坊。

ケシ科キケマン属
(4月11日撮影)

今年は来るのがちょっと遅く茶褐色になり始めているのもありました。

逆立ちした花(笑)

上の距に蜜があるはずだけど流れ落ちないんでしょうか。

お顔じゃないけど正面ドアップ。下向きの花じゃ昆虫が停まりにくそう。

この仲間は萼片は痕跡程度しか残ってないのが多いですがこれは全く無いのかな、見当たりません。

苞は全縁で切れ込まない。この形がこの仲間の重要な区別点。

2-3回3出複葉、小葉は2-3個に深裂する。

仲間のムラサキケマンとツーショット、ジロボウエンゴサクの方が少し大きいでしょうか。ここもムラサキケマンが増えてきています、ガンバレ次郎坊。

ケシ科キケマン属
(4月11日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
エビネ(果実・種子)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
Entry TAG