2019. 04. 29  
この辺りにたくさん咲いていたシロヤブケマン
シロヤブケマン

ムラサキケマンの内、花先端以外が白くなるタイプ
シロヤブケマン

でも白くなる程度は連続的で迷うのも多いですがここまで白ければ大丈夫でしょう。
シロヤブケマン

花筒部分真っ白、全体が白くなるとユキヤブケマンと呼ばれます。
シロヤブケマン

普通のムラサキケマンも咲いていたのでツーショット。
シロヤブケマン

ケシ科キケマン属

(4月17日撮影)
NEXT Entry
フウロケマン
NEW Topics
エビネ(果実・種子)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
Entry TAG
秋吉台  
Comment
おはようございます
既に・・・私、頭が混濁してます。。
似通ってるお花の違いをよ~~く把握されてますね~。。
なんだかケマン酔いしそう~~^^;
最後のツーショットはジロボウエンゴサクとのツーショットと
画面を並べてみました。
はい! 確かに違ってました(^^)/
メロンさんへ
いやこの程度ならまだマシな方ですよ(^^;)
キケマンと名がつく花はここに載せているだけでも
ホザキキケマン、キケマンがあるし他にもミヤマキケマン、ツクシキケマン等々
検索で調べてみて激似っぷりを堪能してみてくださいヾ(^^;)
こんにちは
そちらでは普通に見られるのですね。私は先日、初めて見たところでした。ユキヤブケマンは見たことがありません。
多摩NTの住人さんへ
そんなに多くはありませんがシロヤブにしようかどうかと迷うのは結構あります。
シロヤブがこんなにまとまって咲いているのを見たのは初めてかな。
ユキヤブケマンは是非見てみたいですね。
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR