2019.
07.
27
もうタマスダレが咲いていた、花期は7-9月だそうで咲いていてもおかしくないか。

もう一輪咲いていた、ブラジル原産の栽培種ですがあちこちで野生化しています、まだ人家近くが多いですが。

6本の雄しべから黄色い花粉が出ている、雌しべは雄しべの輪から外れて仲間はずれになっているような。確かに同じ蕊だけど仲間じゃないわな。

外花被片と内花被片に分かれているがそれ程明確な違いはないような。

こちらもやはり雌しべが仲間はずれ、もう根本から外れているような。こちらの葯はまだ花粉を出していないような。取り敢えず咲いていたので撮っては見たけれどイマイチ力が入らず。雨が続いて秋吉台に行けずネタ不足でアップする羽目になった(^^;)

ヒガンバナ科タマスダレ属
(7月12日撮影)

もう一輪咲いていた、ブラジル原産の栽培種ですがあちこちで野生化しています、まだ人家近くが多いですが。

6本の雄しべから黄色い花粉が出ている、雌しべは雄しべの輪から外れて仲間はずれになっているような。確かに同じ蕊だけど仲間じゃないわな。

外花被片と内花被片に分かれているがそれ程明確な違いはないような。

こちらもやはり雌しべが仲間はずれ、もう根本から外れているような。こちらの葯はまだ花粉を出していないような。取り敢えず咲いていたので撮っては見たけれどイマイチ力が入らず。雨が続いて秋吉台に行けずネタ不足でアップする羽目になった(^^;)

ヒガンバナ科タマスダレ属
(7月12日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
エビネ(果実・種子)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
Entry TAG
Comment
No title
タマスダレがもう咲いているのですか。
庭ではまだまだです。
小さな球根がついています。
庭ではまだまだです。
小さな球根がついています。
komakusa3tさんへ
私も早いなと思いました。
球根で増えるんですか、それは見たことがありません。
球根で増えるんですか、それは見たことがありません。
Comment form