2019. 07. 27  
一週間前はまだ蕾だったけどそろそろ咲くかなと思ってきてみたら大分開いていました。
モッコク

本年枝に花を付けるようです、葉は枝先に集まるそうでこれでも互生、葉腋に花を咲かせるそうですが少し下部のように見える。
モッコク

樹高はそれ程高くなく下向きに咲くので割と撮りやすい。
モッコク

球状になった葯から緑色の雌しべが覗いている。両性花だけを付ける株と雄花だけの株があるそうです。過去の記録を見てみると初心者の頃撮ったのが雄花だけのようです。でも初心者の頃だったからそのことに全く触れていない(^^;)
モッコク

横から見ると雌しべだけちょこんと突き出ている。花弁は時間が経つともっと反っていくようです。萼片は小さいだけで色は花弁と変わらないから目立たない。
モッコク

柱頭は平べったく多少裂けているようだ。
モッコク

葉は楕円状卵形~狭倒卵形、これはもう倒卵形ですね。
モッコク

サカキ科モッコク属

(7月12日撮影)
NEXT Entry
ヒナノシャクジョウ・オオバノトンボソウ
NEW Topics
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
Entry TAG
秋吉台  
Comment
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プルダウンリスト
QRコード
QR