2019. 10. 30  
2年ぶりに見つけたシソクサ、でも咲いていたのはこれ一つだけでした。多分稲刈り前から咲いているんだろうから探していたけどこの田んぼは雑草だらけで入りにくく畦にでも咲いていないとまず無理。どうしても稲刈り後に探しますが今年は他の花も多くて我ながらよく見つけたかなと思う。
シソクサ

12時頃の撮影だけどまだ花の内部に朝露がビッシリ、小さな昆虫では危険なレベル。
シソクサ

内部に偏って毛が生えている、突起のように見えているのは雌しべかな。下唇は3裂、上唇は2浅裂だそうです。
シソクサ

花は唇形花で上向きなので上唇下唇と言ってもしょうがないですが。花筒に赤紫の線が入りますが一応下側の花筒で目立ちます。
シソクサ

花筒外側に毛が生えている。
シソクサ

萼片は線形で5枚、基部に一対の小苞がある。
シソクサ

未熟な果実、種子を見るのは我慢しました。
シソクサ

オオバコ科シソクサ属

(10月17日撮影)
NEXT Entry
アケボノソウ(3弁)
NEW Topics
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
Entry TAG
秋吉台  
Comment
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プルダウンリスト
QRコード
QR