2020. 01. 01  



明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします。


今年は子年、ネズミで待っ先に思い浮かべるのがネズミモチ
ネズミモチ

花弁が開いて末広がり風にめでたく(笑)
ネズミモチ

ネズミモチはすぐ思いつきますが意外と他にありません、何とか昨年撮ったネズミムギを思い出しました。ネズミが付いた植物はありそうであまりないですね。
ネズミムギ
NEXT Entry
アキニレ(果実・種子)
NEW Topics
お知らせ
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
シマカンギク
Comment
新年おめでとうございます。
昨年はいろいろとお世話になりました。
お礼申し上げます。子年といえば、、ネズミモチ。。
モチというのも入っていて、、とても相応しいです。
末広がりもおめで鯛?加工されてる写真も今日にピッタリ!
今年もよろしくね(^^)
あけましておめでとうございます。
平家蟹さん、今年もよろしくお願いします。
私もネズミ年にちなんで、ネズミモチとネズミムギを想い浮かべましたが・・(笑)。
今年はイネ科やカヤツリグサ科に力を入れられるとか・・
凄いですね~!期待しています\(^o^)/
こんにちは
明けましておめでとうございます。私もネズミモチの花を撮っていましたが、やはり富士山にしました。今年もどうぞ宜しくお願い致します。
メロンさんへ
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

ネズミモチに餅が入っていたか、それは想像しなかった(^^;)
2枚めはちょっと無理に末広がりに繋げた(^^;)
wincさんへ
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

やはりネズミと言えばネズミモチですよね。
これが普通に見られるのでついネズミの付く植物は幾つもあると思ってしまいました(^^;)
イネ科とカヤツリグサ科、期待されますか┗(-_-;)┛オ・・オモイ・・・
プレッシャーに負けず頑張るぞ(^^)
多摩NTの住人さんへ
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

富士山が撮れる場所にいる人は羨ましいです。
やはりネズミモチは正月の花にするには地味ですよね。
あけましておめでとうございます。
青空の元旦になり、小さくですが富士山のシルエットが見えましたよ! o(*'o'*)o
<・^)~ネズミ といえば ネズミモチですね。
2007年ブログを始めた頃、平家蟹さんにネズミモチの花を教えてもらいました。懐かしい。
今年もどうぞよろしく!
No title
平家蟹様

おめでとぅ!ヽ(*´ー`*)ノございます

昨年は色々とご指導~♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝です

今年もどうぞ宜しく~お願い致しますね・・ニコv(。´ー`。)vニコ

何時も(人'▽`)ありがとうございます
ベルルさんへ
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

富士山が見えましたか、今年は天気が良かったみたいですね。
やはりネズミが付く植物ですぐ思いつくのはネズミモチくらいしかないですね。
畑ちゃんさんへ
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

なかなかコメントすることがないですがそちらのブログは必ず見てますよ(^^)
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プルダウンリスト
QRコード
QR