2007. 04. 29  
メインのフィールドにしている深坂自然公園の北側にそびえる山です。
例によって登頂証拠写真、1等三角点があって高さは614m、下の駐車場が100mくらいですから結構あります。

竜王山

山頂から南側、左奥が雌鋤先山(494m)、右が鋤先山(583m)。
登山ルートは幾つかありますが、自然公園から登るこの南側のコースがご覧のようにピークを二つも超えなければいけないから100mも200mも余計に登る感じになります。
特に鋤先山はとんがり山なので上り下りがきつい。

鋤先山

鋤先山から見た竜王山。

竜王山

頂上からは北側以外見晴らしがいいのですがこの日はもやがひどく西側の海は全く見えなかった。
写真は東側、市の水道水源池です。

竜王山


 (4月26日撮影)
NEXT Entry
赤い実が
NEW Topics
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR