2020. 05. 31  
何時もここで見ているサワオグルマ
サワオグルマ

3月後半ころから咲き始めますがまだ多く咲いていた、結構花期が長いようです、それも群全体じゃなく一株でもながそうです。
サワオグルマ

散房状に6-30個程の花をつける、周辺部の花柄が随分伸びていて大分イメージが違っていた。
サワオグルマ

茎の頂部にあるこれが一番最初に咲く花、なのでもう果実になっています。
サワオグルマ

他の花も筒状花の中央まで咲き上がっています。
サワオグルマ

葯筒から出た2裂した柱頭、あまり花粉がモコモコした感じはない。
サワオグルマ

総苞は筒状で下部が膨らむ、外片に相当するものはなさそうかな。
サワオグルマ

根生葉は楕円形~長楕円形で有柄、これは割と粗い鋸歯が目立つが全縁のもあるそうです、表面にくも毛が生えている。
サワオグルマ

キク科オカオグルマ属

(5月13日撮影)
NEXT Entry
コウゾリナ(帯化)
NEW Topics
お知らせ
コキンバイザサ
ヤマサギソウ
イシモチソウ
ハナミョウガ
アカメガシワ(葉)
ミヤコグサ
ソクシンラン
ウスベニチチコグサ
ハシナガヤマサギソウ
ハナニガナ
ヤマハタザオ
カノコソウ
アヤメ
アマドコロ(その2)
イワガラミ
イブキシモツケ(その2)
トベラ
コナスビ
ジャニンジン
Entry TAG
秋吉台  
Comment
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR