2020.
06.
02
初めての場所のギンリョウソウなので記憶の為アップ。

ここは去年も他の野草を探すために見ていたと思うけど生えていたかな、今年になって生えてきたかな。

ツツジ科ギンリョウソウ属
序でに溜池に生えたフトヒルムシロ、以前はもっと生えていたけど少なくなっています。

もう手が全然届かないので望遠で撮影、ステッキが届けば引っ掛けるんだけどそれもできず。

ヒルムシロ科ヒルムシロ属
(5月13日撮影)

ここは去年も他の野草を探すために見ていたと思うけど生えていたかな、今年になって生えてきたかな。

ツツジ科ギンリョウソウ属
序でに溜池に生えたフトヒルムシロ、以前はもっと生えていたけど少なくなっています。

もう手が全然届かないので望遠で撮影、ステッキが届けば引っ掛けるんだけどそれもできず。

ヒルムシロ科ヒルムシロ属
(5月13日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
エビネ(果実・種子)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
Entry TAG
Comment
こんにちは
こういう珍しい花は新しい場所で見つけると嬉しいですね。前に出ていたものが出なくなったこともあって、見られる場所をいくつか確保しておきたいです。
多摩NTの住人さんへ
やはり希少な花は見られなくなる可能性もあるから複数の場所を確保しておきたいですよね。
秋吉台では今まで3ヶ所で見ていましたが内2ヶ所は行きにくい場所でした。
ここが一番楽かもです。
秋吉台では今まで3ヶ所で見ていましたが内2ヶ所は行きにくい場所でした。
ここが一番楽かもです。
こんばんは
ギンリョウソウの初めての場所記録よりも
フトヒルムシロの珍しさに興味です。
最初は緑色の藻のこと?と思いました。
手が届かないもどかしさに唸りまっす^^;
フトヒルムシロの珍しさに興味です。
最初は緑色の藻のこと?と思いました。
手が届かないもどかしさに唸りまっす^^;
メロンさんへ
フトヒルムシロはかなり変わった構造の花なので是非見てみたいんですけどね。
2,3mしか離れていなんだけど溜池の堤の上から撮っているので前は急激に深くなっているので全く接近できず(^^;)
2,3mしか離れていなんだけど溜池の堤の上から撮っているので前は急激に深くなっているので全く接近できず(^^;)
Comment form