2020. 08. 12  
空き地に咲いている黄色い花、どうやらキンシウリのようなので撮り直してみました、ウリと名がついていますがかぼちゃの仲間です。ここは多分家庭菜園だったんでしょうが私が来始めた頃から既に畑の状態ではなく時折草刈りされる程度ですがこれは毎年花を咲かせています。
キンシウリ

雌雄異花でこれは雄花、右上に雑巾絞りになった花後があります。
キンシウリ

当然子房の膨らみはありません、花柄に毛、線形の萼片が伸びている。
キンシウリ

花弁カット、花糸は合着しているんでしょうか、葯も中央に集まっています。
キンシウリ

こちらは雌花、雌花の方が早く閉じるような気がします、これは8時頃の撮影ですが午前中だと開いているのはまず雄花だけです。
キンシウリ

こちらも花弁をかっとしてみました。
キンシウリ

大きな子房があります、萼片は雄花より短そうな。
キンシウリ

6裂した柱頭、細かな突起が生えている。
キンシウリ

太い花柱、こちらも合着しているようです、まるでキノコ、周囲にリング状の突起が囲んでいますが副花冠のようなものでしょうか。
キンシウリ

この葉は5中裂していますが殆ど裂けてないのもあるなど様々です。
キンシウリ

果実がなっていました、どう見てもウリだけどカボチャの形も多種多様です。
キンシウリ

ウリ科カボチャ属

(7月26日撮影)
NEXT Entry
ナツズイセン
NEW Topics
エビネ(果実・種子)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
Entry TAG
秋吉台  
Comment
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR