2020. 10. 20  
川の土手に咲いていたルコウソウ、同じツル植物のクズと競い合っています。今まで庭の近くで逸出中のは見ていますが完全に逸出しているのは初めてでした。
ルコウソウ

星型というかヒトデ型というか、五角形の花、中にもう一つ星型の模様が見えています。
ルコウソウ

まさしく筒型の花筒、内部に水滴が見えていますが多分雨粒。
ルコウソウ

御しべは5本、右側に見えているのが柱頭、自分自身の花粉がついているようです。
ルコウソウ

花冠が萎れて雄しべだけが突き出ていました、花粉の粒々が結構大きい。
ルコウソウ

やはり最大の特徴は魚の骨のような細裂した葉、どんな利点があるんでしょうか。
ルコウソウ

葉の付け根にある葉も細裂している、托葉なんでしょうか。
ルコウソウ

ヒルガオ科サツマイモ属

(10月4日撮影)
NEXT Entry
タウコギ
NEW Topics
お知らせ
ツルリンドウ
ミヤマフユイチゴ
イタドリ
ヤクシソウ
ネナシカズラ
ウド
ヒメシオン
ヤマジノギク
ヨメナ(その2)
イヌコウジュ
ヒメジソ
ヤマハッカ(その2)
シュスラン
フクロツチガキ
アケボノソウ
ヒガンバナ・マルバツユクサ(植)
アブラススキ
アメリカタカサブロウ
アカネ
Entry TAG
秋吉台  
Comment
No title
ルコウソウは庭に芽を出して今は小さな蕾です。
多分白花。。毎年咲くのはオレンジ色です。
。。が今年はオレンジがない。
葉がお気に入りです。
komakusa3tさんへ
ルコウソウは赤や白はよく見かけますがオレンジがありますか。
葉の形が面白いですね。
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR