2020. 10. 23  
湿っぽい林内に咲いているイヌセンブリ、他のセンブリより一足早く咲いてくれます。秋吉台で見ているのは3ヶ所、一ヶ所はここ2年姿を見せず、もう一ヶ所は今年は生えてはいたが近づけず。
イヌセンブリ

茎は真っ直ぐたち頂部や上部葉腋から伸びた枝先に頭花をつけます、たいてい一番上の花が真っ先に咲く、この日咲いていた3つともそうでした。
イヌセンブリ

花弁は5枚、白い花弁に紫色の筋が入る、やはりなんと言っても内部の毛が密生しているのが特徴。
イヌセンブリ

まだ葯から花粉は出ていませんが柱頭は少し開いています。
イヌセンブリ

2つ目
イヌセンブリ

ちょうど木漏れ日がスポットライトのように当たっていました、子房に斑紋がある。
イヌセンブリ

こちらは花粉が出ています、センブリは葯が内向きですがこちらは外向き。
イヌセンブリ

3つ目、これも頂部のだけ咲いていました。
イヌセンブリ

花弁の間から萼片が見えていますが長さが不揃いです。
イヌセンブリ

毛が濃すぎて蜜腺がよく見えません。
イヌセンブリ

センブリやムラサキセンブリの葉に比べて幅がハッキリ広い。
イヌセンブリ

リンドウ科センブリ属

(10月11日撮影)
NEXT Entry
チャノキ
NEW Topics
お知らせ
ヤマホトトギス
ヤマジノホトトギス
コボタンヅル
ヒガンバナ(スマホ)
オギノツメ
コウホネ
ヘラオモダカ
アギナシ
ミズオオバコ
トチカガミ
ミズキンバイ
ボントクタデ
キガンピ
ママコナ
サワギキョウ(その2)
タヌキモ
ホザキノミミカキグサ(その2)
サワシロギク
ミヤマウズラ(その2)
Entry TAG
秋吉台  
Comment
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プルダウンリスト
QRコード
QR