2021.
02.
15
ノゲシはあちこちでパラパラと咲いていましたがこれはウスジロノゲシ

シロバナタンポポと同様周辺部の舌状花が白い、全て白よりこちらの方がアクセントがあって綺麗かも。

舌状花の白がぼやけていることも多いがこれはクッキリハッキリで綺麗でした。

太い大きな総苞には棘のような毛が生えている。

人が殆ど通らないような裏の小路に咲いていました。

キク科ノゲシ属
(2月11日撮影)

シロバナタンポポと同様周辺部の舌状花が白い、全て白よりこちらの方がアクセントがあって綺麗かも。

舌状花の白がぼやけていることも多いがこれはクッキリハッキリで綺麗でした。

太い大きな総苞には棘のような毛が生えている。

人が殆ど通らないような裏の小路に咲いていました。

キク科ノゲシ属
(2月11日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
お知らせ
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
シマカンギク
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
シマカンギク
Entry TAG
Comment
No title
ウスジロノゲシきれいな色ですね。
見たことがないです。
棘のような毛が生えている。。毛だから痛くないでしょうね。関東にはないでしょうか。。。
見たことがないです。
棘のような毛が生えている。。毛だから痛くないでしょうね。関東にはないでしょうか。。。
komakusa3tさんへ
時には薄汚れた感じもしますがこれは白がクッキリして綺麗でした。
この毛は触っても痛くはありません。
全国に分布しているようでそちらでもあると思いますよ。
この毛は触っても痛くはありません。
全国に分布しているようでそちらでもあると思いますよ。
Comment form