2021. 03. 31  
もうニガナが咲いていた。山野で咲いているイメージがあるから公園で見かけるとは思わなかった。多分以前からも咲いていたんだろうけど見かけていたかな。
ニガナ

舌状花5枚のシンプル構成、舌状花の多いハナニガナよりこちらの方が好み。
ニガナ

長い葯筒から出た長い雌しべ、先端のクルリンも数が少ないから撮りやすい。
ニガナ

これは舌状花の裏側がかなり赤っぽい、一般的な特徴ではなさそう。
ニガナ

舌状花が7枚のもありました、ニガナは5-7枚、ハナニガナは8-10枚
ニガナ

同じ株の他の花は5枚なのでこれもニガナ、でも7,8枚辺りは舌状花だけでは区別ができなさそう。
ニガナ

キク科ニガナ属

(3月23日撮影)
NEXT Entry
ツメクサ
NEW Topics
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
Entry TAG
金比羅公園  
Comment
No title
ニガナの花弁の数がそれぞれ違うのですね。
野に咲く花で黄色は元気が出ます。
komakusa3tさんへ
基本は5枚ですが1,2枚程度多いのもあります。
もっと多くなるとハナニガナになりますが境界は曖昧です。
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR