2021.
05.
31
芝生の中に星を散りばめたように咲いていた白い花、セッカニワゼキショウです。

以前からここに咲いていたのは知っていたけどこんなにたくさん咲いていたのは初めて、今年だけなのか、以前は見落としていたのか。

名前のとおり白い花、花の奥花筒部分が黄色い。

写真では分かりませんが花はニワゼキショウよりは小さい。

膨らんだ花筒部分には毛が生ええいる、腺毛も混じっているかな。

既に果実ができています、花の割に大きさが大きい。

アヤメ科ニワゼキショウ属
(5月23日撮影)

以前からここに咲いていたのは知っていたけどこんなにたくさん咲いていたのは初めて、今年だけなのか、以前は見落としていたのか。

名前のとおり白い花、花の奥花筒部分が黄色い。

写真では分かりませんが花はニワゼキショウよりは小さい。

膨らんだ花筒部分には毛が生ええいる、腺毛も混じっているかな。

既に果実ができています、花の割に大きさが大きい。

アヤメ科ニワゼキショウ属
(5月23日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
Entry TAG