2021.
06.
02
センダンは5弁花ですが8弁のがありました。

これは7弁

これは9弁

こちらも9弁

筒状の花糸も太いように感じます。

センダン科センダン属
(5月23日撮影)

これは7弁

これは9弁

こちらも9弁

筒状の花糸も太いように感じます。

センダン科センダン属
(5月23日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
お知らせ
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
シマカンギク
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
シマカンギク
Entry TAG
Comment
こんにちは
センダンはこれまで花弁数など考えずに撮っていましたが、こんなに色々ありましたか。びっくりです。
多摩NTの住人さんへ
私も初めて見ました。
今までは高い場所のを望遠で撮っていたから花弁の数などあまり気にしてなかったのかもしれません。
今までは高い場所のを望遠で撮っていたから花弁の数などあまり気にしてなかったのかもしれません。
Comment form