2022.
01.
17
沢山の果実を付けているノグルミ、葉がすっかり落ちているので目立ちます。この自然公園では多いですがオニグルミは見かけない。

まるで起毛ブラシのような果実、苞が変化したものだそうです。

すっかり空かと思いましたがまだ多くの果実が残っていました。

翼を持った果実、翼は小苞が変化したもの、片側は凹、片側は凸になっています、飛行機の翼のような効果はあるんでしょうか。

中央部の楕円形の部分が果実の実態でしょうか、翼に比べればずいぶん小さい。

クルミ科ノグルミ属
(12月24日撮影)

まるで起毛ブラシのような果実、苞が変化したものだそうです。

すっかり空かと思いましたがまだ多くの果実が残っていました。

翼を持った果実、翼は小苞が変化したもの、片側は凹、片側は凸になっています、飛行機の翼のような効果はあるんでしょうか。

中央部の楕円形の部分が果実の実態でしょうか、翼に比べればずいぶん小さい。

クルミ科ノグルミ属
(12月24日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
お知らせ
ノグルミ
コマツナギ
チシャノキ
クマノミズキ
シオデ
アキノタムラソウ
ケムラサキニガナ
カセンソウ
オオシシウド
キキョウ
モウセンゴケ
ツユクサ
マイサギソウ
平尾台(四方台他)
ヤマトウバナ
コナスビ
ユキノシタ
ツルアリドオシ
オオハンゲ
ノグルミ
コマツナギ
チシャノキ
クマノミズキ
シオデ
アキノタムラソウ
ケムラサキニガナ
カセンソウ
オオシシウド
キキョウ
モウセンゴケ
ツユクサ
マイサギソウ
平尾台(四方台他)
ヤマトウバナ
コナスビ
ユキノシタ
ツルアリドオシ
オオハンゲ
Entry TAG
Comment
No title
ノグルミ....クルミとは違うのでしょうか。。
子供のころ庭のクルミは皮がついていて土に埋めたりして
硬い皮にして金づちでわったような気がしたのですが
違いますね。。。
オニグルミは割って楊枝で引っ張り出して食べたような気がします。ノグルミとは全く関係ないようですね。
一枚目の写真が良いですね。。。
子供のころ庭のクルミは皮がついていて土に埋めたりして
硬い皮にして金づちでわったような気がしたのですが
違いますね。。。
オニグルミは割って楊枝で引っ張り出して食べたような気がします。ノグルミとは全く関係ないようですね。
一枚目の写真が良いですね。。。
こんにちは
当地ではオニグルミばかりでノグルミは見たことがありません。オニグルミとはずいぶん異なりますね。
komakusa3tさんへ
クルミはオニグルミのことでしょうがノグルミとは全く違います。
花も果実もまるで別物です。
属も違いますがちょっと紛らわしい名前ですね。
花も果実もまるで別物です。
属も違いますがちょっと紛らわしい名前ですね。
多摩NTの住人さんへ
こちらではノグルミは多いですがオニグルミは少ないです。
属も違いますが花も果実も別物、ちょっと紛らわしい名前ですね。
属も違いますが花も果実も別物、ちょっと紛らわしい名前ですね。
Comment form