2022.
08.
27
この日ヤブミョウガは一応頭に入れておいたのですが最後の最後で見つけました、この辺りにまとまって生えていました、でも廃屋側、放ったらかしの植栽かその逸出かもしれない。

花はほぼ終わりでした、来年のお楽しみ。

子房が膨らみ始め花柱が残っています、磯野波平さん状態。

マメ科らしい3小葉がありました、ヤブツルアズキかもしれない、これは見なくては。

ツユクサ科ヤブミョウガ属
(8月13日撮影)

花はほぼ終わりでした、来年のお楽しみ。

子房が膨らみ始め花柱が残っています、磯野波平さん状態。

マメ科らしい3小葉がありました、ヤブツルアズキかもしれない、これは見なくては。

ツユクサ科ヤブミョウガ属
(8月13日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
ミチタネツケバナ
オランダミミナグサ
ヒメウズ
ヒメオドリコソウ
シロヤブケマン
カキドオシ
タチイヌノフグリ
キュウリグサ
トウカイタンポポ
クサイチゴ
お知らせ
ホトケノザ(白花)
黄白タンポポ
スマホ練習その5
スマホ練習その4
スマホ練習その3
スマホ練習その2
スマホ練習その1
コマツヨイグサ(ロゼット)
ヤマナメクジ
オランダミミナグサ
ヒメウズ
ヒメオドリコソウ
シロヤブケマン
カキドオシ
タチイヌノフグリ
キュウリグサ
トウカイタンポポ
クサイチゴ
お知らせ
ホトケノザ(白花)
黄白タンポポ
スマホ練習その5
スマホ練習その4
スマホ練習その3
スマホ練習その2
スマホ練習その1
コマツヨイグサ(ロゼット)
ヤマナメクジ
Entry TAG