2022.
08.
28
山道を歩いていてちょっと変わったキキョウを見つけました、普通花冠が5裂しますがこれは4裂です。

当然柱頭も4裂、雄しべも4本、少し異常なのか下側の柱頭が短い。

これも4裂、この山道沿いに幾つも見かけました。

蕾も多分4裂、この株全体が4裂の花なのかもしれない。

これは2つとも4裂、当然株全体もそうでしょうね。この頃から雲が切れ太陽が顔を出し始めた、滑る山道、草は雨に濡れズボンはビッショリ、蒸し暑さも増してもう大変。

キキョウ科キキョウ属
(8月13日撮影)

当然柱頭も4裂、雄しべも4本、少し異常なのか下側の柱頭が短い。

これも4裂、この山道沿いに幾つも見かけました。

蕾も多分4裂、この株全体が4裂の花なのかもしれない。

これは2つとも4裂、当然株全体もそうでしょうね。この頃から雲が切れ太陽が顔を出し始めた、滑る山道、草は雨に濡れズボンはビッショリ、蒸し暑さも増してもう大変。

キキョウ科キキョウ属
(8月13日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
エビネ(果実・種子)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
Entry TAG
Comment
No title
キキョウは今はいろいろな色がありますね。でも縞とか
ふちが赤いとかのはないですね
育てたことがありますが今はまだ咲いていないです。
花冠が5裂しますがこれは4裂です。。。。少ないのも有るのですね。白色も咲かせたことがあります。
以外と弱いですね。野原で見ると強そうに思うのですが。
ふちが赤いとかのはないですね
育てたことがありますが今はまだ咲いていないです。
花冠が5裂しますがこれは4裂です。。。。少ないのも有るのですね。白色も咲かせたことがあります。
以外と弱いですね。野原で見ると強そうに思うのですが。
komakusa3tさんへ
園芸種のは色んな色のがあるようですが野生のはほぼ紺色一色ですね。
白花も野生のは滅多になさそうです。
4裂や二重など形の変化は野生のでもありそうです。
白花も野生のは滅多になさそうです。
4裂や二重など形の変化は野生のでもありそうです。
Comment form