2022.
09.
13
これも見かけたことがない花だなと思って撮ってみました。

頭花は小さくヒメガンクビソウに似ていますがヒメガンクビソウは根生葉はあっても上の方にまで葉はありません。調べてみるとコバナガンクビソウのようでした、山口県絶滅危惧Ⅱ類、似たのにホソバガンクビソウがありますが頭花は小さいが太い、葉自体はこちらの方が細そうですが。

ヒメガンクビソウは頭花が下向きですがこれは横向きで円筒形。

大きな総苞片はあまり多くない、表面に細かな毛が生えているようです。

薄暗かったのでブレブレ、周辺部は雌性の雌しべが出ているようです。

上の方の葉は線状で細長い。

下の方の葉は大きく幅も広くなります。

更に下の方の葉は長い葉柄がある。

キク科ヤブタバコ属
(8月31日撮影)

頭花は小さくヒメガンクビソウに似ていますがヒメガンクビソウは根生葉はあっても上の方にまで葉はありません。調べてみるとコバナガンクビソウのようでした、山口県絶滅危惧Ⅱ類、似たのにホソバガンクビソウがありますが頭花は小さいが太い、葉自体はこちらの方が細そうですが。

ヒメガンクビソウは頭花が下向きですがこれは横向きで円筒形。

大きな総苞片はあまり多くない、表面に細かな毛が生えているようです。

薄暗かったのでブレブレ、周辺部は雌性の雌しべが出ているようです。

上の方の葉は線状で細長い。

下の方の葉は大きく幅も広くなります。

更に下の方の葉は長い葉柄がある。

キク科ヤブタバコ属
(8月31日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
お知らせ
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
シマカンギク
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
シマカンギク
Entry TAG
Comment
こんにちは
これは初めて聞く名前です。ガンクビソウの仲間は色々ありね。最近は素通りでした。
多摩NTの住人さんへ
この仲間は普通に見られるのしか見たことはなかったですがこれは明らかにそれらとは違うなと思いました。
やはり何でも撮っておかなくては駄目ですね。
調べるのが面倒そうと思うとついパスすることも(汗)
やはり何でも撮っておかなくては駄目ですね。
調べるのが面倒そうと思うとついパスすることも(汗)
Comment form