2023.
01.
22
6月上旬に撮ったヒメケフシグロ、既に果実が生っていました。

まだ花も咲いていますが殆ど果実、撮るのがちょっと遅かったようです。

花は横向きですが果実は上向き、萼片と花被片の色の違いがハッキリ、二重になっているように見えます。

中に種子がギッシリ詰まっています。

手のひらにばらまいてみました、これで1,2個分か。

種子の大きさは1mm強、形は腎形、表面に小さな突起が規則的に並んでいます。

ナデシコ科マンテマ属
(6月10日撮影)

まだ花も咲いていますが殆ど果実、撮るのがちょっと遅かったようです。

花は横向きですが果実は上向き、萼片と花被片の色の違いがハッキリ、二重になっているように見えます。

中に種子がギッシリ詰まっています。

手のひらにばらまいてみました、これで1,2個分か。

種子の大きさは1mm強、形は腎形、表面に小さな突起が規則的に並んでいます。

ナデシコ科マンテマ属
(6月10日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
ミチタネツケバナ
オランダミミナグサ
ヒメウズ
ヒメオドリコソウ
シロヤブケマン
カキドオシ
タチイヌノフグリ
キュウリグサ
トウカイタンポポ
クサイチゴ
お知らせ
ホトケノザ(白花)
黄白タンポポ
スマホ練習その5
スマホ練習その4
スマホ練習その3
スマホ練習その2
スマホ練習その1
コマツヨイグサ(ロゼット)
ヤマナメクジ
オランダミミナグサ
ヒメウズ
ヒメオドリコソウ
シロヤブケマン
カキドオシ
タチイヌノフグリ
キュウリグサ
トウカイタンポポ
クサイチゴ
お知らせ
ホトケノザ(白花)
黄白タンポポ
スマホ練習その5
スマホ練習その4
スマホ練習その3
スマホ練習その2
スマホ練習その1
コマツヨイグサ(ロゼット)
ヤマナメクジ
Entry TAG
Comment
こんにちは♪
4枚目の"カップ入り種子"は容器がお洒落ですね(*^^*)
6枚目をビヨ〜ンとして見たら幼虫に見えました(^^ゞ
6枚目をビヨ〜ンとして見たら幼虫に見えました(^^ゞ
ぴぱぴぱさんへ
おしゃれな容器に入れたお菓子のような果実は結構ありますね(^^)
丸まった幼虫に見えましたか(^^;)
ナデシコ科の種子はこのように複雑な形状をしていることが多いので撮ってて楽しいです(^^)
丸まった幼虫に見えましたか(^^;)
ナデシコ科の種子はこのように複雑な形状をしていることが多いので撮ってて楽しいです(^^)
ヒメケフシグロ
ヒメケフシグロ、は種子の大きさは1mm強
ス種子の大きさは1mm強ゴイどUP
綺麗に並んでいますね。
ス種子の大きさは1mm強ゴイどUP
綺麗に並んでいますね。
komakusa3tさんへ
1mm強でもドアップで撮れば何とか表面の様子が撮れますね。
Comment form