2022.
12.
30
枯れ葉が積もった地面にゴンズイの果実が落ちていた。

見上げれば真上にゴンズイの果実が生っていた。

結構生っています、葉がすっかり落ちているからよく分かる。

肉眼では殆ど分からないけど望遠で撮ると赤い果実が青空に映えています。

根本はこれ、高さは10m以上あるけど幹の直径は12,3cmくらいと細い、特徴的な縦に割れる樹皮ですがこういうのは多いからこれだけでは判別が難しい。

まだきれいな紅色が残っていてつい最近落ちたようです、ここ数日強風が吹いたからその時落ちたかな、他にも小枝がたくさん落ちていました。

大きな口を開けた2つ目玉のカエルさん。

もう1枚、果実の赤い色が鮮やか。

普通1個の果実に1,2個の種子ですがこれは3個入っています。

黒く艶やかな種子、表面に光沢がありますが微細な凹凸もあります。

球形ではなく片側は扁平になっている。

ミツバウツギ科ゴンズイ属
(12月26日撮影)

見上げれば真上にゴンズイの果実が生っていた。

結構生っています、葉がすっかり落ちているからよく分かる。

肉眼では殆ど分からないけど望遠で撮ると赤い果実が青空に映えています。

根本はこれ、高さは10m以上あるけど幹の直径は12,3cmくらいと細い、特徴的な縦に割れる樹皮ですがこういうのは多いからこれだけでは判別が難しい。

まだきれいな紅色が残っていてつい最近落ちたようです、ここ数日強風が吹いたからその時落ちたかな、他にも小枝がたくさん落ちていました。

大きな口を開けた2つ目玉のカエルさん。

もう1枚、果実の赤い色が鮮やか。

普通1個の果実に1,2個の種子ですがこれは3個入っています。

黒く艶やかな種子、表面に光沢がありますが微細な凹凸もあります。

球形ではなく片側は扁平になっている。

ミツバウツギ科ゴンズイ属
(12月26日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
お知らせ
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
シマカンギク
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
シマカンギク
Entry TAG
Comment
ゴンズイ
平家蟹さん おはようございます♪
10mにも大きくなったゴンズイって 見た事無いです。
中の種子が、それぞれ数にも変化があって面白いですね★
今年も後2日。沢山のご紹介にお礼申します。
ご訪問とコメントに感謝いたします。(⌒∇⌒)
10mにも大きくなったゴンズイって 見た事無いです。
中の種子が、それぞれ数にも変化があって面白いですね★
今年も後2日。沢山のご紹介にお礼申します。
ご訪問とコメントに感謝いたします。(⌒∇⌒)
おはようございます♪
ゴンズイさん、とっても高木なのに幹は細くてビックリです(*˙0˙*)
‥と言うことは、根っこが かなり張っているのでしょうか(゚o゚
艶々で黒光りしている種子はトリさんたちには ひと足早い黒豆⁈(。・ө・。)
‥と言うことは、根っこが かなり張っているのでしょうか(゚o゚
艶々で黒光りしている種子はトリさんたちには ひと足早い黒豆⁈(。・ө・。)
かえで☆さんへ
wikiによると普通5,6m程度、偶に10m程度になるそうでこれはその偶なんでしょうか。
測ったわけではないけど10mはあったと思います。
高い場所に生っているからゴンズイでなければ気が付きにくかったかも。
今年も後2日、良いお年をお迎えください。
測ったわけではないけど10mはあったと思います。
高い場所に生っているからゴンズイでなければ気が付きにくかったかも。
今年も後2日、良いお年をお迎えください。
ぴぱぴぱさんへ
幹なんて滅多に撮りませんがこれは高さに比べて随分細かったので撮ってみました。
上から下まで撮るのはまずないかも(^^ゞ
ここは岩の多い土壌なのでかなり深く根を張っているかもね。
でも偶に倒木を見かけますが木の大きさの割には根の張り方はそれ程でもなさそうです。
黒豆か、なるほど、一足早いお節でしょうか。
上から下まで撮るのはまずないかも(^^ゞ
ここは岩の多い土壌なのでかなり深く根を張っているかもね。
でも偶に倒木を見かけますが木の大きさの割には根の張り方はそれ程でもなさそうです。
黒豆か、なるほど、一足早いお節でしょうか。
No title
ゴンズイがなかなか覚えられなくて
PCに張り付けておいたことを思い出しました。
昔の羽根つきに良いわと。。。
片側は扁平なんですね。だめだわ、、
PCに張り付けておいたことを思い出しました。
昔の羽根つきに良いわと。。。
片側は扁平なんですね。だめだわ、、
こんにちは
ゴンズイは果実を楽しめますが、これを庭木にしている家は見たことがありません。花は地味ですし紅葉の葉色も鮮やかという感じではないですね。
komakusa3tさんへ
ゴンズイの果実は羽根つきには使わないと思いますが。
ムクロジかツクバネでしょうか。
ムクロジかツクバネでしょうか。
多摩NTの住人さんへ
果実を愛でるために植えられる樹木もありますがこれはさすがにないでしょうね。
花が地味すぎるし庭木としては背が高くなりますね。
花が地味すぎるし庭木としては背が高くなりますね。
Comment form