2023. 01. 09  
石垣と舗装の隙間に生えたイヌノフグリ、ここは我が家の10m以内の距離、3年前工事が行われ舗装され心配しましたが復活してくれました、まだ花は咲いていない。
イヌノフグリ(芽生え)

これもそう、更に小さな株
イヌノフグリ(芽生え)

これもそうかな、上下のが子葉で左右が本葉、まだ鋸歯は目立たない。
イヌノフグリ(芽生え)

これは右のは多分ホトケノザ、左のも別口のようです。
イヌノフグリ(芽生え)

オオバコ科クワガタソウ属

(1月4日撮影)
NEXT Entry
イヌノフグリ
NEW Topics
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
Entry TAG
自宅付近  
Comment
こんばんは♪
ご近所さんの子が無事 復活して本当に良かったですね(*^◯^*)
どの子も僅かな土(砂)しかなくても逞しく育って野草の鑑と言ってもよい子たちですね(*^^*)
ぴぱぴぱさんへ
隙間で育つ野草は結構ありますね。
隙間だと競争相手も少ないからその分住みやすいのかもしれません。
でも今日見たら高齢女性が落ち葉を掃いたりしていた。
そこは駐車場、そんなことをする必要もない場所、
マメそうな方のように見えたから隙間に生えた草をむしり取る可能性もあるかも(ーー;)
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プルダウンリスト
QRコード
QR