2023.
01.
11
民家前の植え込みに白い花が咲いていたので撮ってみました。

目を疑ったけどどう見てもセンニンソウだ。

拡大してもセンニンソウ(当たり前)

この日は冬にしては暖かかったけどセンニンソウにとっては寒いだろうにとくにいじけて咲いている様子もなく盛期と変わらない姿。

奇数羽状複葉の葉もやはりセンニンソウ、普段見慣れているのより小葉が多くこれは7枚ありますがこれは範囲内。

若々しい新しい葉も出ています。調べてみるとアキナワセンニンソウとかヤンバルセンニンソウとかあるようですがどれも南方系、冬場こんなとこで咲かないよな。以前近所の別の場所でも12月に咲いていたのを見たことがありますがなんとも季節外れすぎるセンニンソウでした。

キンポウゲ科センニンソウ属
(1月4日撮影)

目を疑ったけどどう見てもセンニンソウだ。

拡大してもセンニンソウ(当たり前)

この日は冬にしては暖かかったけどセンニンソウにとっては寒いだろうにとくにいじけて咲いている様子もなく盛期と変わらない姿。

奇数羽状複葉の葉もやはりセンニンソウ、普段見慣れているのより小葉が多くこれは7枚ありますがこれは範囲内。

若々しい新しい葉も出ています。調べてみるとアキナワセンニンソウとかヤンバルセンニンソウとかあるようですがどれも南方系、冬場こんなとこで咲かないよな。以前近所の別の場所でも12月に咲いていたのを見たことがありますがなんとも季節外れすぎるセンニンソウでした。

キンポウゲ科センニンソウ属
(1月4日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
ミチタネツケバナ
オランダミミナグサ
ヒメウズ
ヒメオドリコソウ
シロヤブケマン
カキドオシ
タチイヌノフグリ
キュウリグサ
トウカイタンポポ
クサイチゴ
お知らせ
ホトケノザ(白花)
黄白タンポポ
スマホ練習その5
スマホ練習その4
スマホ練習その3
スマホ練習その2
スマホ練習その1
コマツヨイグサ(ロゼット)
ヤマナメクジ
オランダミミナグサ
ヒメウズ
ヒメオドリコソウ
シロヤブケマン
カキドオシ
タチイヌノフグリ
キュウリグサ
トウカイタンポポ
クサイチゴ
お知らせ
ホトケノザ(白花)
黄白タンポポ
スマホ練習その5
スマホ練習その4
スマホ練習その3
スマホ練習その2
スマホ練習その1
コマツヨイグサ(ロゼット)
ヤマナメクジ
Entry TAG
Comment
こんばんは♪
季節外れとは思えないくらい綺麗に咲き誇っていますね(*^◯^*)
以前 お花に疎かった頃の1月に私も咲いている子を見かけて平家蟹さんから"ムニンセンニンソウ"とと教えていただいたことを思い出しました(*^ω^*)
以前 お花に疎かった頃の1月に私も咲いている子を見かけて平家蟹さんから"ムニンセンニンソウ"とと教えていただいたことを思い出しました(*^ω^*)
ぴぱぴぱさんへ
私も誰かに教えた記憶があったのですが何だったか忘れてしまっていた(^^;)
センニンソウで検索してもムニンセンニンソウは上の方には出てこなかった。
小笠原諸島の父島と母島だけだそうなのでさすがにムニンセンニンソウではないでしょうね。
あの時もムニンセンニンソウと断定したっけヾ(^^;)
イヌノフグリの芽生えはどれも無事でした、(^。^;)ホッ!
センニンソウで検索してもムニンセンニンソウは上の方には出てこなかった。
小笠原諸島の父島と母島だけだそうなのでさすがにムニンセンニンソウではないでしょうね。
あの時もムニンセンニンソウと断定したっけヾ(^^;)
イヌノフグリの芽生えはどれも無事でした、(^。^;)ホッ!
Comment form