2023. 01. 16  
昨年末に撮った果実を3回ほど。
この自然公園で初めて見つけた場所にキッコウハグマ、当時と比べて増えもせず減りもせず、写真ではわかりにくいですがほぼ垂直の崖面です。
キッコウハグマ(冠毛)

当然すっかり綿毛になっています、頭花は3つの小花からなるから果実も3つ。
キッコウハグマ(冠毛)

日が当たる場所で撮ってみました、程よく枯れて黄金色に輝いている(オーバー)
キッコウハグマ(冠毛)

冠毛には枝毛がある、痩果にも毛が生えている、やはり風があまり吹かないような場所に生えるから枝毛があった方が有利なんでしょうか、その分重量が増え資源も必要になるデメリットもあるけどどちらが有利か環境次第なんでしょうね。
キッコウハグマ(冠毛)

写真的には枝毛があった方が撮り甲斐があります。
キッコウハグマ(冠毛)

更に拡大したいけどデジカメではこれが限度。
キッコウハグマ(冠毛)

キク科モミジハグマ属

(12月26日撮影)
NEXT Entry
ルリミノキ(果実)
NEW Topics
ミチタネツケバナ
オランダミミナグサ
ヒメウズ
ヒメオドリコソウ
シロヤブケマン
カキドオシ
タチイヌノフグリ
キュウリグサ
トウカイタンポポ
クサイチゴ
お知らせ
ホトケノザ(白花)
黄白タンポポ
スマホ練習その5
スマホ練習その4
スマホ練習その3
スマホ練習その2
スマホ練習その1
コマツヨイグサ(ロゼット)
ヤマナメクジ
Entry TAG
深坂自然公園  
Comment
キッコウハグマ
キッコウハグマはお店で買って育てたことがあります。
葉に特徴があるので綿毛の方を見落としました。
観察力ゼロです。
自然になくなってしまいました。
もっと大切にすればよかったのですが。。。
komakusa3tさんへ
キッコウハグマまで売ってますか。
確かに可愛いんですけどね。
綿毛に枝があるのは他のもあるので観察してみてください。
こんばんは♪
この子は劇的な変身を遂げずに お花の頃の"まんま"な姿なので出会えたら私でも身元の特定が出来そうな気がします(^○^)
それにしても増毛効果のありそうな立派な枝毛(゚〇゚ ;)
最期の2枚はキラキラ輝いていて綺麗です(*⁰▿⁰*)
ぴぱぴぱさんへ
この子は花の頃はわかりやすいですね(^^)
でも似ている仲間もいるけど見たことはない(^^;)
増毛効果か、なるほど、でも私には必要ない(・_・)b
最後の2枚は私も気に入りました、なのでアップする気になりました(^^ゞ
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

02月 | 2023年03月 | 04月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プルダウンリスト
QRコード
QR