2023. 03. 04  
山焼きからひと月くらい、まだ黒い地面から芽生えていたキジムシロ
キジムシロ(芽生え)

左下のはちょっと色合いが違うしミツバツチグリかもしれない。
キジムシロ(芽生え)

これは側小葉があるので間違いなくキジムシロ、随分毛が多い。
キジムシロ(芽生え)

葉の裏は更に毛が多く長い、茎も毛だらけ。
キジムシロ(芽生え)

これは本葉が3枚出ているが子葉は見当たらない、子葉は鋸歯がなく円に近い楕円形のようです。
キジムシロ(芽生え)

右上に見えている細長い芽生え、結構多く見かけました、焦げた株から芽生えているからイネ科の多年草かも、もう見当もつきません。
キジムシロ(芽生え)

バラ科キジムシロ属

(3月13日撮影)
NEXT Entry
キバナノマツバニンジン(芽生え)
NEW Topics
お知らせ
ツルリンドウ
ミヤマフユイチゴ
イタドリ
ヤクシソウ
ネナシカズラ
ウド
ヒメシオン
ヤマジノギク
ヨメナ(その2)
イヌコウジュ
ヒメジソ
ヤマハッカ(その2)
シュスラン
フクロツチガキ
アケボノソウ
ヒガンバナ・マルバツユクサ(植)
アブラススキ
アメリカタカサブロウ
アカネ
Entry TAG
秋吉台  
Comment
キジムシロ
キジムシロは友人からいただいて育てたことがありますが
3年で枯れてしまいました今でも残念に思っています。
もっと大切にすればよかったわ。。。と。
キジムシロをくれた友人も枯らしてしまい残念です。
もっと花を大切にしないといけないのです。。
komakusa3tさんへ
キジムシロまで育てていましたか。
こちらでは野山で幾らでも見られるから植えられているのも見たことないです。
こんばんは♪
葉っぱにビックリしましたが"ミツバツチグリ"はキノコの"ツチグリ"とは赤の他人なのですね(^^;;
6枚目は山焼きで火傷したにもかかわらず ちゃんと また再生⁈するなんて(*˙0˙*)
生命力の強さを感じます(°▽°)
ぴぱぴぱさんへ
ミツバとつかないツチグリもあります。
ツチグリで検索するとキノコの方が多く出てくる(^^;)
ガンバレ、野草のツチグリ(笑)
地上から上がなくなっても根があれば再生しますね。
山焼きで地上の葉がなくなり光があたって成長しやすくなります。
ほんと春の芽生えは逞しさを感じさせますね。
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR