2023.
03.
07
麦畑の中に生えていたイヌカミツレ、芽生えと言うにはもう大きいですが。

もう根本から枝分かれしています。

より小さい株、これは芽生えと言ってもいいかな、本葉ばかりですが。

横から見ても子葉は見当たらず、最初に出てきた茎は既に赤く枯れ始めている。

一番最初に撮った写真の片隅に小さな株が写っていました、本葉とは全く形の違う子葉が写っています。

キク科シカギク属
(3月24日撮影)

もう根本から枝分かれしています。

より小さい株、これは芽生えと言ってもいいかな、本葉ばかりですが。

横から見ても子葉は見当たらず、最初に出てきた茎は既に赤く枯れ始めている。

一番最初に撮った写真の片隅に小さな株が写っていました、本葉とは全く形の違う子葉が写っています。

キク科シカギク属
(3月24日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
Entry TAG
Comment
こんばんは♪
文字数が違っているにもかかわらず"イカツミレ(烏賊つみれ)"に見えてしまいました(˃̵ᴗ˂̵)
海繋がりという訳ではありませんが、葉っぱは緑色のサンゴに見えなくもないような(*゚∀゚*)
しょうもないコメントを失礼いたしました⚪︎┐ ペコリ
海繋がりという訳ではありませんが、葉っぱは緑色のサンゴに見えなくもないような(*゚∀゚*)
しょうもないコメントを失礼いたしました⚪︎┐ ペコリ
ぴぱぴぱさんへ
イカつみれですか、あちらで食い物系あげすぎヾ(^^;)
緑色のサンゴですか、そう言われれば緑色のひじきに見えないこともない、やはり食い物系(^^;)
緑色のサンゴですか、そう言われれば緑色のひじきに見えないこともない、やはり食い物系(^^;)
Comment form