2023. 03. 12  
マジでネタが無くなってきた、後は不明物やロゼットが僅かに残っているだけ、なのに野草は相変わらず咲いてこない、なので練習のつもりでスマホで撮ってきました。
まずはウシハコベ、他にヤエムグラ、カタバミ、フラサバソウが見えていますが一番目立つ葉は誰だか分からず。
ウシハコベ

柱頭が3本のように見えていますがよく見ると5歩なります、全てオートで撮影だけど花弁は白飛びしてるし全体にブレている、後で見てみるとISO感度が50とか60とかばかりでした。
ウシハコベ

これは5裂した柱頭が見ていますがやはりブレている。
ウシハコベ

これは割りとマシな方だがやはりブレているな、次は感度を上げて撮らなくては、さすがに50,60では低いだろ、画質が良くてもブレては何にもならない。
ウシハコベ

何時もはパスするセイヨウタンポポも今日は撮ってみます、周りに多くのフラサバソウが咲いていますがこちらは尽く失敗。
アカミタンポポ

これはきれいに撮れました。
アカミタンポポ

綿毛も当然撮影対象、痩果が赤っぽく見える、アカミタンポポか。
アカミタンポポ

綿毛が散っているのがあってやはりアカミタンポポでした、痩果の色がハッキリ違います。
アカミタンポポ

痩果拡大、ブレているけど風のせいかもしれない。今までは拡大する為にはカメラを近づけていましたがスマホなら望遠にすればいいんだと今更ながらに気がつく(^^;)、ただ焦点が合う最低距離も長くなりますが。
アカミタンポポ

オオイヌノフグリもまずまず撮れましたが詳細を見るとやはり潰れているので鮮明さにかけています、スマホだとアングルを変えづらいのが難点。
オオイヌノフグリ

(3月5日撮影)
NEXT Entry
スマホ練習その2
NEW Topics
お知らせ
フナバラソウ(その2)
サイハイラン(その3)
イボタノキ
ノイバラ
ナワシロイチゴ
ヤブジラミ
ヒレアザミ
オモト
ウツボグサ
ヘラオオバコ
ムラサキ
ナルコユリ
クララ
モウセンゴケ(葉)
ツレサギソウ
ヤブデマリ
ハナウド
ナニワイバラ
ヤブタビラコ
Entry TAG
自宅付近  
Comment
スマホカメラ
平家蟹さん スマホカメラの練習ですか!
私は未だ、買い物のメモ帳代りに
品物を写して置く位です。
そろそろ上手く使える様に、
練習しないと...ですね★
私の場合は、慣れるまで大変そうです。( ノД`)


かえで☆さんへ
購入したのは2,3年前ですが初めはWIFI専用で外で使うことはあまりなく(^^;)
カメラだけならネットに繋がらなくても使えますがデジカメの方が便利でしたからね。
デジカメも2台の内1台が1年前使えなくなり残る一台ももう10年以上使っているので何時寿命が来てもおかしくない状態
その前にスマホに慣れておこうかなと思って挑戦してみました(^^ゞ
でも100%代替はなりそうもないわ(ーー;)
こんにちは
スマホ写真ですか。小型軽量で便利ですが慣れないと思うように撮れませんね。機能はかなり進歩しているようですが、私は今後もミラーレス一眼のつもりです。
多摩NTの住人さんへ
小型軽量と言っても平面形そのものはコンデジより大きいですね。
マイコンデジはバリアングルモニタなので撮影方向を変えるのは容易ですがスマホではやりにくいです。
コンデジもスマホに押されて今は絶滅危惧種
現在のが使えなく慣ればミラーレスにするしかないかなと思いますがバリアングルで1cmマクロが出来る機種なんてかなり限られそうです。
No title
スマホのカメラでPCに取り込んだことがないです。
コンデジが楽です。
スマホの無料教室に行ってカメラを教えていただいたのですが覚えられないです。。。たくさん覚えることが有り
次々忘れます(」苦笑)
komakusa3tさんへ
スマホからPCにファイルを転送するにはネット経由とメモリーカード経由とがあります。
私はメモリーカード経由、ネット経由でまとめてPCに取り込もうとすると圧縮されていて面倒です。
こんばんは♪
小さな お花のドアップはスマホでは思うように上手くいかないですよね(˃̵ᴗ˂̵)
スマホ撮影歴は長いですがISO感度が何なのかさっぱりわかりません(^^;;
ぴぱぴぱさんへ
望遠で撮影するよりは大接近してマクロで撮るほうが効果が大きいですね。
マイデジカメは1cmまで接近できるから尚更です。
スマホで望遠で撮影すると手の揺れが諸に出る(^^;)

このカメラアプリに限らずアプリはまず設定を弄るのが常識(・_・)b ヾ(^^;)
私はアプリを使う時はまず設定を見ますね。
今のスマホは弄らなくてもいい写真が撮れるからもうお任せモードでも問題ないでしょうが。
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プルダウンリスト
QRコード
QR