2023.
03.
16
まだまだ続くスマホ練習3日目、前回と同じアプリですがISO感度を200に固定、露出補正を-0.5にしたんですがこちらは1枚撮るごとにリセットされる、欠陥だな。
普段は滅多に撮ることのないノボロギク、練習だから何でも撮ってみます。

まずはマクロレンズを付けずに撮影、上の頭花の先端部がピントがあってませんが近づけすぎたせいでしょう。

マクロレンズ装着、頭花先端もピントがあっていますが前のより距離が少し遠かったせいかもしれない。

綿毛も撮影、これも巧く撮れました。

マクロレンズ、あまり変わりないような、むしろこちらの方がピントが甘いような気もする。

オニタビラコも練習用に適当と思って撮ってみました、後ピンになっています。

頭花を撮ってみましたがどうにもピントが合わない、マクロレンズでも同様、花の大きさが1cm以下だとピントを合わせにくい、それよりずっと小さいフラサバソウでは合いましたがあれは周りの葉や毛が合わさってピントがあっているもよう、こちらは頭花だけですからね。

2日後再挑戦してみました、、アプリも1,2回目のと同じにしたけど今度はピントが合いました、花と背景の距離があるので手前にあったのかもしれない。

接近して撮っても問題なし。

このアプリはマクロ機能はないですが望遠にして5cmくらいまでは近づけそう。

マクロレンズ撮影したけどあまり変わりなし、アプリ画面上部に設定ボタンがありそこをマクロレンズのクリップで挟むので時に反応してしまうこともある、もう使わなくてもいいかな。

正月早々咲いていたアメリカフウロだがその後の寒さであまり咲いてなくこの日も少なかった。

これはスマホ向きだと思ったがピントが甘いがまずまず

マクロレンズ、これだけ撮れれば十分、柱頭の突起、葯の2室、奥の毛、、花糸基部が太くなるなどバッチリ写っています。

でも近づけ過ぎるとやはりピントが甘くなる、画面で十分確認できないので限界距離がまだよく分からない。

地面に張り付くように咲くキランソウ、これは風で揺れることもないので意外と撮りやすい。

でもやはり後ピン、画面でも後ピンになっているなとは思いましたが取り敢えずは撮ってしまう。

マクロレンズ、これはよく撮れました。

柱頭や花粉の粒々も撮れています、常にこれくらい撮れればいいんですけどね。

別のアプリにもう一つ欠陥とも言えないから欠点か、スマホからPCにファイルを移動する時SDカード経由でしているんですがその時使うファイルマネージャーがタイムスタンプを保存しないようだ、コピー時の時刻になってしまう。日付があっていれば特に問題ないけど偶には時間が必要なときもある。プロパティの詳細を見れば撮影時刻は分かるんですけどね。
(3月8日撮影)
普段は滅多に撮ることのないノボロギク、練習だから何でも撮ってみます。

まずはマクロレンズを付けずに撮影、上の頭花の先端部がピントがあってませんが近づけすぎたせいでしょう。

マクロレンズ装着、頭花先端もピントがあっていますが前のより距離が少し遠かったせいかもしれない。

綿毛も撮影、これも巧く撮れました。

マクロレンズ、あまり変わりないような、むしろこちらの方がピントが甘いような気もする。

オニタビラコも練習用に適当と思って撮ってみました、後ピンになっています。

頭花を撮ってみましたがどうにもピントが合わない、マクロレンズでも同様、花の大きさが1cm以下だとピントを合わせにくい、それよりずっと小さいフラサバソウでは合いましたがあれは周りの葉や毛が合わさってピントがあっているもよう、こちらは頭花だけですからね。

2日後再挑戦してみました、、アプリも1,2回目のと同じにしたけど今度はピントが合いました、花と背景の距離があるので手前にあったのかもしれない。

接近して撮っても問題なし。

このアプリはマクロ機能はないですが望遠にして5cmくらいまでは近づけそう。

マクロレンズ撮影したけどあまり変わりなし、アプリ画面上部に設定ボタンがありそこをマクロレンズのクリップで挟むので時に反応してしまうこともある、もう使わなくてもいいかな。

正月早々咲いていたアメリカフウロだがその後の寒さであまり咲いてなくこの日も少なかった。

これはスマホ向きだと思ったがピントが甘いがまずまず

マクロレンズ、これだけ撮れれば十分、柱頭の突起、葯の2室、奥の毛、、花糸基部が太くなるなどバッチリ写っています。

でも近づけ過ぎるとやはりピントが甘くなる、画面で十分確認できないので限界距離がまだよく分からない。

地面に張り付くように咲くキランソウ、これは風で揺れることもないので意外と撮りやすい。

でもやはり後ピン、画面でも後ピンになっているなとは思いましたが取り敢えずは撮ってしまう。

マクロレンズ、これはよく撮れました。

柱頭や花粉の粒々も撮れています、常にこれくらい撮れればいいんですけどね。

別のアプリにもう一つ欠陥とも言えないから欠点か、スマホからPCにファイルを移動する時SDカード経由でしているんですがその時使うファイルマネージャーがタイムスタンプを保存しないようだ、コピー時の時刻になってしまう。日付があっていれば特に問題ないけど偶には時間が必要なときもある。プロパティの詳細を見れば撮影時刻は分かるんですけどね。
(3月8日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
お知らせ
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
Entry TAG
Comment
こんばんわ
綿毛も撮影できますね
すごくハッキリクッキリと撮れますね。
まだPCに取り込んだことがないです。
すごくハッキリクッキリと撮れますね。
まだPCに取り込んだことがないです。
こんばんは♪
ノボロギクさんは私も撮ったばかりです〜(* ^^)人(^^ *)ナカマー
今の私にとっては存在自体が貴重な子です(^^ゞ
14枚目のアメリカフウロさんの写真はデジカメ撮影と言われても何の疑いもなく騙されてしまうと思います(^○^)
今の私にとっては存在自体が貴重な子です(^^ゞ
14枚目のアメリカフウロさんの写真はデジカメ撮影と言われても何の疑いもなく騙されてしまうと思います(^○^)
komakusa3tさんへ
スマホだけで見る分にはPCに取り込む必要はないですけどね。
そちらのブログもそうでしたがやけに後ろが空きますね。
そちらのブログもそうでしたがやけに後ろが空きますね。
ぴぱぴぱさんへ
そちらでもノボロギクを撮りましたか(^^)
どこでも見られるから花の少ない時期は貴重な存在です。
他の花が多く咲いていると見向きもしないけど(^^;)
アメリカフウロは撮りやすそうと思いましたが狙い通りに撮れました(^^)
やはり上向きに咲く花はスマホでも楽ですね。
どこでも見られるから花の少ない時期は貴重な存在です。
他の花が多く咲いていると見向きもしないけど(^^;)
アメリカフウロは撮りやすそうと思いましたが狙い通りに撮れました(^^)
やはり上向きに咲く花はスマホでも楽ですね。
Comment form