2023.
03.
18
近所でシロバナホトケノザが咲いていた、ここは2年前多く咲いていた場所、去年は全く見られず駄目になったかと思いましたが復活してくれました。

後方にピンク色に見えているのが普通のホトケノザ

逆光気味に撮ると白花に葯の赤さが強調される。

白花だとキョンシー風お化け感が強くなる。

もう一株ありました。

後方に前の株、結局咲いていたのはこの2株だけでした。

見事な毛の生えっぷり、おっさんの白髪頭(笑)

これは葯が褐色、花粉の色かもしれない。

これもスマホで撮ってみました、広がりのある葉があるからピントが合いやすい。

右の花にピントを合わすつもりが後方にあってしまった、これはこれで毛の様子が分かるからいいか。

上からは撮れるけどスマホでは横からは難しい、ましてや下からでは困難。

シソ科オドリコソウ属
(3月8日撮影)

後方にピンク色に見えているのが普通のホトケノザ

逆光気味に撮ると白花に葯の赤さが強調される。

白花だとキョンシー風お化け感が強くなる。

もう一株ありました。

後方に前の株、結局咲いていたのはこの2株だけでした。

見事な毛の生えっぷり、おっさんの白髪頭(笑)

これは葯が褐色、花粉の色かもしれない。

これもスマホで撮ってみました、広がりのある葉があるからピントが合いやすい。

右の花にピントを合わすつもりが後方にあってしまった、これはこれで毛の様子が分かるからいいか。

上からは撮れるけどスマホでは横からは難しい、ましてや下からでは困難。

シソ科オドリコソウ属
(3月8日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
お知らせ
フナバラソウ(その2)
サイハイラン(その3)
イボタノキ
ノイバラ
ナワシロイチゴ
ヤブジラミ
ヒレアザミ
オモト
ウツボグサ
ヘラオオバコ
ムラサキ
ナルコユリ
クララ
モウセンゴケ(葉)
ツレサギソウ
ヤブデマリ
ハナウド
ナニワイバラ
ヤブタビラコ
フナバラソウ(その2)
サイハイラン(その3)
イボタノキ
ノイバラ
ナワシロイチゴ
ヤブジラミ
ヒレアザミ
オモト
ウツボグサ
ヘラオオバコ
ムラサキ
ナルコユリ
クララ
モウセンゴケ(葉)
ツレサギソウ
ヤブデマリ
ハナウド
ナニワイバラ
ヤブタビラコ
Entry TAG
Comment
白花
これは一段と美しく見えます~
復活してくれてよかったですね
こんなにいい花を咲かせてくれるのに ダメになったら相当がっかりしちゃう
普通のホトケノザとは一線を画しているようでとてもステキ♪
「ここで咲くことができて幸せだ」そんな顔をしているみたいに見えてきました。
「葯が褐色」の1枚は正面向きで手を合わせている感じに見えました
復活してくれてよかったですね
こんなにいい花を咲かせてくれるのに ダメになったら相当がっかりしちゃう
普通のホトケノザとは一線を画しているようでとてもステキ♪
「ここで咲くことができて幸せだ」そんな顔をしているみたいに見えてきました。
「葯が褐色」の1枚は正面向きで手を合わせている感じに見えました
とんちゃんへ
白花はなかなか見られませんでしたがこの2,3年古墳巡りの際ちょくちょく見られるようになりました。
でも遠征先なので再訪するわけにもいかず、ここは近所なのでこれで毎年見られると思いましたが昨年出ずにガッカリ
でも今年少しですが復活してくれて嬉しかったです(^^)
やはりホトケノザは多すぎるので咲き始めを撮る以外あまり撮りませんが白花は別格ですね。
下唇中央裂片は両腕を伸ばして手を前で組んでいるように見えます。
ちょっとぶりっ子ポーズ(笑)
でも遠征先なので再訪するわけにもいかず、ここは近所なのでこれで毎年見られると思いましたが昨年出ずにガッカリ
でも今年少しですが復活してくれて嬉しかったです(^^)
やはりホトケノザは多すぎるので咲き始めを撮る以外あまり撮りませんが白花は別格ですね。
下唇中央裂片は両腕を伸ばして手を前で組んでいるように見えます。
ちょっとぶりっ子ポーズ(笑)
こんにちは
白花が見られて良いですね。群生を見つけては白花を探しますがなかなか見つかりません。以前、一度見たきりです。
多摩NTの住人さんへ
ここ2,3年何度も白花を見かけるようになりました。
大半は古墳巡りの際ですがここは近所なので行きやすいです。
白花でも一株二株ではなくたいてい群生していますね。
普通のホトケノザの群生の中で一角だけ白花がまとまって咲いているのが殆でした。
大半は古墳巡りの際ですがここは近所なので行きやすいです。
白花でも一株二株ではなくたいてい群生していますね。
普通のホトケノザの群生の中で一角だけ白花がまとまって咲いているのが殆でした。
ホトケノザ
ホトケノザの白花は一度も見たことがないです。
本当にキョンシー風ですね。
畑でピンクのジュ-タンになっていても
振り返りもしないので今度からは振り返って
白花を探します。
本当にキョンシー風ですね。
畑でピンクのジュ-タンになっていても
振り返りもしないので今度からは振り返って
白花を探します。
komakusa3tさんへ
探して見つかるものでもないですが白花があると頭の中に留めておくと目にする機会があるかなと思います。
こんばんは♪
混じりっけ無しの白花さんですね(*˙0˙*)
2年ぶりとはいえ整地されない限り取り敢えずは これからも安泰かな(*^◯^*)
スマホでの下からのアングルはテキトー(本来の意味とは違って"いい加減")にシャッターをきって正に"奇跡の偶然"頼みです(^^;;
2年ぶりとはいえ整地されない限り取り敢えずは これからも安泰かな(*^◯^*)
スマホでの下からのアングルはテキトー(本来の意味とは違って"いい加減")にシャッターをきって正に"奇跡の偶然"頼みです(^^;;
ぴぱぴぱさんへ
白花と言っても色が僅かに残ることもありますがこれは正真正銘白花、真っ白ですね(^^)
多分ここは草刈りされてない、ただ側に普通のホトケノザが咲いているからそちらに占領されるかも(^^;)
スマホで下から、今んとこ下向きの花にあまり出会ってないのでチャンスがない(^^;)
多分ここは草刈りされてない、ただ側に普通のホトケノザが咲いているからそちらに占領されるかも(^^;)
スマホで下から、今んとこ下向きの花にあまり出会ってないのでチャンスがない(^^;)
Comment form