2023.
03.
25
公園の一角に咲いていたヒメオドリコソウ、私の身近ではあまりヒメオドリコソウは見かけませんがこの公園でも時折僅かに見かけるだけです。

普通上部の葉は赤紫色ですがここのはほぼ緑色

花筒外側は毛が密生、オドリコソウと言うよりはホトケノザに似ている、かと言ってヒメと言う程小さいわけでもないし。

下から見上げて、花だけでなく葉も毛が多い。

上唇に沿って長短2組の雄しべ、柱頭は写ってないかな。

垂れ下がっているように見えるのが柱頭のようです、自分自身の花粉がついているようです、こんなの初めてみたけど撮影時は気が付かなかった、気がつけばもっと接近しただろうにな。

花筒内部、ピントがあってないけど花糸はなんとか分かる、花柱もあるはずだが。

化身中央裂片は2裂、側裂片はあまり発達してないが突起のようになっている、まるでティラノサウルスの短い前足のよう。

これもスマホで撮ってみました、ちょっと鮮やかすぎてギスギスした感じがして好きになれない、画像処理の問題か。

この程度の距離なら問題なし。

接近しすぎると駄目ですね、ピントがあってないというより細部が潰れているのかな。

シソ科オドリコソウ属
(3月10日撮影)

普通上部の葉は赤紫色ですがここのはほぼ緑色

花筒外側は毛が密生、オドリコソウと言うよりはホトケノザに似ている、かと言ってヒメと言う程小さいわけでもないし。

下から見上げて、花だけでなく葉も毛が多い。

上唇に沿って長短2組の雄しべ、柱頭は写ってないかな。

垂れ下がっているように見えるのが柱頭のようです、自分自身の花粉がついているようです、こんなの初めてみたけど撮影時は気が付かなかった、気がつけばもっと接近しただろうにな。

花筒内部、ピントがあってないけど花糸はなんとか分かる、花柱もあるはずだが。

化身中央裂片は2裂、側裂片はあまり発達してないが突起のようになっている、まるでティラノサウルスの短い前足のよう。

これもスマホで撮ってみました、ちょっと鮮やかすぎてギスギスした感じがして好きになれない、画像処理の問題か。

この程度の距離なら問題なし。

接近しすぎると駄目ですね、ピントがあってないというより細部が潰れているのかな。

シソ科オドリコソウ属
(3月10日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
お知らせ
フナバラソウ(その2)
サイハイラン(その3)
イボタノキ
ノイバラ
ナワシロイチゴ
ヤブジラミ
ヒレアザミ
オモト
ウツボグサ
ヘラオオバコ
ムラサキ
ナルコユリ
クララ
モウセンゴケ(葉)
ツレサギソウ
ヤブデマリ
ハナウド
ナニワイバラ
ヤブタビラコ
フナバラソウ(その2)
サイハイラン(その3)
イボタノキ
ノイバラ
ナワシロイチゴ
ヤブジラミ
ヒレアザミ
オモト
ウツボグサ
ヘラオオバコ
ムラサキ
ナルコユリ
クララ
モウセンゴケ(葉)
ツレサギソウ
ヤブデマリ
ハナウド
ナニワイバラ
ヤブタビラコ
Entry TAG
Comment
ヒメオドリコソウ
いよいよたくさん咲き始めてきたヒメオドリコソウ!
こっちでも畑の脇道などで顔を見せ始めてきました。
アップで見るとどこもかしこもすごく毛深いですね
こっちでも畑の脇道などで顔を見せ始めてきました。
アップで見るとどこもかしこもすごく毛深いですね
ヒメオドリコソウ
ヒメオドリコソウこちら房総では赤紫色です。
庭の鉢にも咲いています。
スマホでハッキリクッキリと撮れますね。
ドUPだと毛が良くわかりますね。
庭の鉢にも咲いています。
スマホでハッキリクッキリと撮れますね。
ドUPだと毛が良くわかりますね。
こんにちは
ヒメオドリコソウの蕊は観察したことがありませんでした。小さくてとても肉眼では見えませんね。
とんちゃんへ
ヒメオドリコソウは多いですね。
休耕田一面に咲いているのを見たこともあります。
ただ私の身近な環境では意外と少ないんですよ。
アップで見るとホトケノザの花とはまた少し違いますね。
休耕田一面に咲いているのを見たこともあります。
ただ私の身近な環境では意外と少ないんですよ。
アップで見るとホトケノザの花とはまた少し違いますね。
komakusa3tさんへ
こちらでも赤紫色のはありますがこういうのも結構見かけます。
やはりスマホでは横に向けて撮るのは難しいです。
やはりスマホでは横に向けて撮るのは難しいです。
多摩NTの住人さんへ
蕊は肉眼では難しいしルーペで見るのも花を切り取って見る必要がありますね。
デジカメだと後から観察できるけど肝心の場所を撮り忘れていたりすることもあります。
デジカメだと後から観察できるけど肝心の場所を撮り忘れていたりすることもあります。
こんばんは♪
記憶が曖昧ですが‥ヒメオドリコソウさんは未だ出会ったことがないような気がします(*゚▽゚*)
お花はホトケノザさんと よく似ていますが葉っぱはオドリコソウさん似なの私でも見分けられるかも(^^ゞ
お花はホトケノザさんと よく似ていますが葉っぱはオドリコソウさん似なの私でも見分けられるかも(^^ゞ
ぴぱぴぱさんへ
えーっ( ̄Д ̄;) 嘘っ!
山の中だとそんなに見かけないけど野山とか道端でもよく見かけるよ。
多分見かけているけどヒメオドリコソウと認識してないかと思う(^^;)
ちょっと独特な姿をしているし赤っぽい葉なのが多いので是非確認してみてください。
山の中だとそんなに見かけないけど野山とか道端でもよく見かけるよ。
多分見かけているけどヒメオドリコソウと認識してないかと思う(^^;)
ちょっと独特な姿をしているし赤っぽい葉なのが多いので是非確認してみてください。
Comment form