2023. 05. 26  
コナスビの側で咲いていたウスベニチチコグサ、これも平尾台では初めてなので撮ってみました、チチコグサモドキウラジロチチコグサは下の方にも頭花をつけますがこれは頭花が頂部に集中しています。
ウスベニチチコグサ

これでも花開いてます、地味なチチコグサの仲間では例外的に赤い色がある。
ウスベニチチコグサ

”女もすなる化粧といふものを父もしてみむとするなり”、古典をもじってみました、近頃は男だって化粧するし(笑)、ここにも蟻が来ているが蜜舐められるのかな、少なくともウスベニチチコグサは歓迎してないだろうな。
ウスベニチチコグサ

全体に綿毛が多い。
ウスベニチチコグサ

葉の裏も白いけどウラジロチチコグサ程ではありません。
ウスベニチチコグサ

キク科チチコグサモドキ属

(5月9日撮影)
NEXT Entry
ソクシンラン
NEW Topics
お知らせ
ヤマホトトギス
ヤマジノホトトギス
コボタンヅル
ヒガンバナ(スマホ)
オギノツメ
コウホネ
ヘラオモダカ
アギナシ
ミズオオバコ
トチカガミ
ミズキンバイ
ボントクタデ
キガンピ
ママコナ
サワギキョウ(その2)
タヌキモ
ホザキノミミカキグサ(その2)
サワシロギク
ミヤマウズラ(その2)
Entry TAG
平尾台  
Comment
こんばんは♪
グラデーションの紅色が綺麗な子‥もとい、オッサンですね(^^ゞ
2〜4枚目で見える黄色いものは雄しべでしょうか(・・?)
ぴぱぴぱさんへ
おっさんなのに色気出しすぎヾ(^^;)
2-4枚目の黄色いものですか、頭花の外側に見えている棘状のものでしょうか。
キク科なので総苞かな。
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プルダウンリスト
QRコード
QR