2023. 05. 28  
秋吉台に用があったのでちょっと野草訪問、実質的には今シーズン初めての秋吉台。
4年ぶりに来てみたイシモチソウ、ルート的に最後に来るつもりでしたが今シーズンは閉じるのが早いと聞いて最初に来てみました。
イシモチソウ

まだ11時半だと言うのに花はすっかり終わっているじゃないか。
イシモチソウ

垂れ下がっているのは蕾だけど立ち上がって白いのは閉じた花です。
イシモチソウ

まだ蕾も多そう、この日閉じた花はまだ白さが残っているが時間が経つと花弁が茶色くなっている、内部に吸収されるのかな。花が開いている様子はこちらから。
イシモチソウ

花が咲いて無くても粘球を持つ葉も綺麗だからいいけどね、と負け惜しみ(汗)
イシモチソウ

いかにもくっつきそう、モウセンゴケもそうですが赤くなるのは理由があるんでしょうか、昆虫に目立つのかな、そんなにくっついてないけど。
イシモチソウ

犠牲者がいました、もう逃げるのは不可、でもこの状態だと消化出来ないぞ。
イシモチソウ

これはかなり消化が進んでいます。
イシモチソウ

モウセンゴケ科モウセンゴケ属

(5月15日撮影)
NEXT Entry
ヤマサギソウ
NEW Topics
ヤマホトトギス
ヤマジノホトトギス
コボタンヅル
ヒガンバナ(スマホ)
オギノツメ
コウホネ
ヘラオモダカ
アギナシ
ミズオオバコ
トチカガミ
ミズキンバイ
ボントクタデ
キガンピ
ママコナ
サワギキョウ(その2)
タヌキモ
ホザキノミミカキグサ(その2)
サワシロギク
ミヤマウズラ(その2)
シュウブンソウ
Entry TAG
秋吉台  
Comment
こんばんは♪
お花が綺麗でしたが葉っぱのインパクトが"大"です(゚〇゚ ;)
赤いピコピコが可愛い〜‥と思ったら この子は いわゆる"食虫植物"なのですね(゚д゚lll)
ぴぱぴぱさんへ
花も可愛いですが葉も綺麗ですよね(^^)
葉とはとても思えませんが(^^;)
キレイなものには棘がある、じゃなくて粘球がある(^^;)
腺毛に虫がくっついていることがありますがこれは正真正銘の食虫植物です。
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プルダウンリスト
QRコード
QR