2023. 05. 30  
秋吉台の麓、県道脇に咲いているサイハイラン、時間が無いのでここも確実な場所を訪問、実際は別の花の対でですが。
サイハイラン

前回は個別の花を十分撮れなかったので撮影、萼片と側花弁が同じような色合い、側花弁はやや小さく色も微妙に違うかな。
サイハイラン

長く突き出た蕊柱、これを見るとどうしても豚の鼻を思い浮かべる。
サイハイラン

これは上の方がまだ蕾、上向きのようですが開くとだんだん下向きになるようです、やはり重たいせいか。
サイハイラン

草むらの中にも咲いていました、結局ここで10株程咲いていました。
サイハイラン

細長いのはみなサイハイランの葉、一株一葉だから7株程あるようですが花茎を伸ばしているのは2つだけ、小さい内は花を咲かせないのかな。
サイハイラン

ラン科サイハイラン属

(5月15日撮影)
NEXT Entry
ユキノシタ
NEW Topics
お知らせ
ツリフネソウ
アカバナ
エゾミソハギ(その2)
ヤブツルアズキ
ヤブマメ
ホドイモ(その2)
タヌキマメ
ノダケ(その2)
ハグロソウ(その3)
カラスノゴマ
カワミドリ
オカダイコン
ヤマホトトギス
ヤマジノホトトギス
コボタンヅル
ヒガンバナ(スマホ)
オギノツメ
コウホネ
ヘラオモダカ
Entry TAG
秋吉台  
Comment
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プルダウンリスト
QRコード
QR